あ~う  え~こ  さ~て  と~ほ  ま~わ
本文へスキップ

WEB日本史人物博物館は、日本史の中に生きた人物の歴史を紹介しその生きざまを考証する私設サイトです。

http://www.web-nihonshi.jp

50音順生没年月日表THE JAPANESE SYLLBARY TABLE



か行

バナースペース



















かなしめい 漢字氏名 別名(本名) 生誕年月日 死亡年月日 時代・職業・身分
えいさい 栄西 1141. 4.20 1215. 6/7.5 鎌倉初期の僧
えいそん 叡尊 1201. 5.- 1290. 8.25 鎌倉中期の律宗の僧
えがわたろうざえもん 江川太郎左衛門 1801. 5.13 1855. 1.16 幕末期の幕府代官・砲術家
えざきりいち 江崎利一 1882.12.23 1980. 2. 2 大正・昭和期の実業家
えじ 恵慈 不明 623. 2.22 高句麗の僧
えじま 絵島 1681.- 1741. 4.10 江戸初期の江戸城大奥の年寄
えしんに 恵信尼 1182.- 不明 親鸞の妻
えそう 恵聡 不明 不明 百済の僧
えとうしんぺい 江藤新平 1834. 2. 9 1874. 4.13 明治初期の政治家
えどがわらんぽ 江戸川乱歩 平井太郎 1894.10.21 1965. 7.28 大正・昭和期の小説家
えどしげみち 江戸重通 1556 1598. 3. 1 織豊時代の武将
えどやねこはち 江戸屋猫八(初代) 1868. 4. 3 1932. 5.27 大正・昭和前期の寄席芸人
えのもときかく 榎本其角 宝井其角 1661. 7.17 1707.2.29/30 ⇒宝井其角
えのもとけんいち 榎本健一 1904.10.11 1970. 1. 7 昭和期の喜劇俳優
えのもとたけあき 榎本武揚 1836. 8.25 1908.10.26 幕末・明治初期の政治家
えりちえみ 江利チエミ 1937. 1.11 1982. 2.13 歌手
えんくう 円空 1632.- 1695. 7.15 江戸前期の僧
えんせいがい  袁世凱    1859. 9.16  1916. 6. 6  中国清代末期~中華民国初期の軍人・政治家。 
えんちん 円珍 智証大師 814.2/3.15 891.10.29 平安前期の天台宗僧
えんどうしゅうさく 遠藤周作 1923. 3.27 1996. 9.29 昭和期の小説家
えんにん 円仁 慈覚大師 794.- 864. 1.14 平安前期の僧
えんのおづぬ 役小角 634.- 701.- 奈良時代の呪術家
えんゆうてんのう 円融天皇 959. 3. 2 991. 2.12 第64代天皇
おいちのかた お市の方 小谷の方 1547.- 1583. 4.24 戦国時代の女性
おうじんてんのう 応神天皇 不明 不明 記紀系譜上の第15代天皇
おうの おうの 谷のぶ 1842.- 1909. 8. 7 幕末~明治時代の芸子
おうみとしろう 近江敏郎 1918. 7. 7 1992. 7. 5 歌手
おうみのみふね  淡海三船    722.  785. 7.17  奈良後期の文人。大学頭、文章博士 
おうみやちょうべえ 近江屋長兵衛(初代) 1750.- 1821.- 江戸時代の薬種仲買商
おうめ お梅 不明 1863. 9.18 芹沢鴨の愛妾
おえよ お江与の方 1573.- 1626. 9.15 ⇒崇源院
おおあまのおうじ 大海人皇子 天武天皇 631.- 686. 9. 9 ⇒天武天皇
おおいしくわじろう 大石鍬次郎 守親 1838 1870.10.10 新撰組隊士
おおいしせざえもん 大石瀬左衛門 信清 1675.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おおいしちから 大石主税 良金 1688.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おおいしよしお 大石良雄 内蔵助 1659.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士の首領
おおいしりく 大石理玖 香林院 1669 1736.11.19 内蔵助の妻
おおいの方 大井の方 御北様 1497 1552. 5. 7 戦国期の女性
おおうちまさひろ 大内政弘 1446.- 1495. 9.18 室町時代の武将
おおうちよしおき 大内義興 1477.- 1528.12.20 山口を本拠とした戦国大名
おおうちよしたか 大内義隆 1507.11.15 1551. 9. 1 戦国末期、大内最後の大名
おおうちよしひろ 大内義弘 1356.- 1399.12.21 南北朝・室町時代の武将
おおえたく 大江卓 1847. 9.25 1921. 9.12 政治家・実業家
おおえのちさと 大江千里 850? 905? 平安前期の歌人
おおえひろもと 大江広元 1148.- 1225. 6.10 鎌倉幕府初代の政所別当
おおおかしょうへい 大岡昇平 1907. 3. 6 1988.12.25 昭和期の小説家
おおおかただすけ 大岡忠相 越前守 1677.- 1751.12.19 享保の改革期の町奉行
おおおかただみつ 大岡忠光 1709. 3. 7 1760. 4.26 江戸中期の側用人
おおかわけいじろう 大川慶次郎 1929. 2. 6 1999.12.21 競馬評論家
おおかわしゅうめい 大川周明 1886.12. 6 1957.12.24 日本主義・大アジア主義者
おおかわはしぞう 大川橋蔵 1929. 4. 9 1984.12. 7 昭和期の俳優
おおきたかとう 大木喬任 1832. 3.23 1899. 9.26 幕末期の佐賀藩士
おおぎまちてんのう 正親町天皇 1517. 5.29 1593. 1. 5 第106代天皇
おおくぼいちおう 大久保一翁 1817.11.29 1888. 7.31 幕末~明治期の政治家
おおくぼきよし 大久保清 1935. 1.17 1976. 1.22 昭和期の犯罪者
おおくぼただたか 大久保忠教 彦左衛門 1560.- 1639. 2. 1 江戸初期の旗本
おおくぼただちか 大久保忠隣 1553.- 1628. 6.27 江戸幕府初期の譜代大名
おおくぼただよ 大久保忠世 1532.- 1594. 9.15 織豊期の徳川家康の武将
おおくぼとしみち 大久保利通 1830. 8.10 1878. 5.14 幕末・明治初期の官僚政治家
おおくぼながやす 大久保長安 1545.- 1613. 4.25 江戸前期の代官頭
おおくましげのぶ 大隈重信 1838. 2.16 1922. 1.10 明治・大正期の政治家
おおくらきはちろう 大倉喜八郎 1837. 9.24 1928. 4.22 明治・大正期の実業家
おおくらきょうのつぼね 大蔵卿局 不明 1615.- 淀君の乳母
おおくらながつね 大蔵永常 1768.- 1860? 江戸時代の三大農学者の一人
おおこうちでんじろう 大河内傳次郎 大辺男 1898. 2. 5 1962. 7.18 大正~昭和時代の映画俳優
おおさかしろう 大阪志郎 1920. 2.14 1989. 3. 3 昭和期の俳優
おおしおへいはちろう 大塩平八郎 1793. 1.22 1837. 3.27 江戸後期の儒学者
おおしたひろし 大下弘 1922.12.15 1979. 5.23 昭和期の野球選手
おおすぎさかえ 大杉栄 1885. 1.17 1923. 9.16 大正期の無政府主義者
おおたがきしろう 太田垣士郎 1894. 2. 1 1964. 3.16 昭和時代の実業家
おおたかげんご 大高源吾 忠雄 1672.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おおたぐろともお 大田黒伴雄 1835.- 1876.10.24 明治初年の士族反乱指導者
おおたどうかん 太田道灌 1432.- 1486. 7.26 室町中期の武将
おおたなんぽ 太田南畝 1749. 3. 3 1823. 4. 6 江戸中期の狂歌師・戯作者
おおたにたけじろう 大谷竹次郎 1877.12.13 1974.12.27 明治~昭和期の興行師
おおたによしつぐ 大谷吉継 1559 1600. 9.15 織豊期の武将
おおたによねじろう 大谷米太郎 1881. 7.21 1968. 5.19 昭和期の実業家
おおつきげんたく 大槻玄沢 1757. 9.28 1827. 3.30 江戸中期の蘭方医・蘭学者
おおつのおうじ 大津皇子 663.- 686.10. 3 天武天皇の子
おおとものおうじ 大友皇子 弘文天皇 648.- 672.- 天智天皇の長子
おおとものかねむら 大伴金村 不明 不明 6世紀の有力豪族
おおとものくろぬし 大伴黒主 不明 不明 平安前期の歌人
おおとものたびと 大伴旅人 665.- 731. 7.25 奈良前期の武将・歌人
おおとものやかもち 大伴家持 718頃 785. 8.28 奈良後期の歌人
おおともよししげ 大友義鎮 宗麟 1530.1.3/5.4 1587. 5.23 戦国時代のキリシタン大名
おおとりけいすけ 大鳥圭介 1832. 2.25 1911. 6.15 幕末期の幕臣,明治期の官僚政治家
おおとりけいすけ 鳳啓助 1923. 3.16 1994. 8. 8 漫才師
おおのくろべえ 大野九郎兵衛 知房 不明 1751.- 江戸前期の播磨国赤穂藩家老
おおのはるなが 大野治長 1567? 1615. 5. 8 織豊期~江戸初期の武将
おおのはるふさ 大野治房 不明 1615 織豊期~江戸初期の武将
おおのばんぼく 大野伴睦 1890. 9.20 1964. 5.29 昭和期の政治家
おおのやすまろ 太安万侶 不明 723. 7. 6 奈良時代の官人
おおばかげちか 大庭景親 不明 1180.10.26 平安末期の武将
おおばやしよしごろう 大林芳五郎 1864. 9.14 1916. 1.24 明治期の建設業者
おおはらしげとみ 大原重徳 1801.10.16 1879. 4. 1 幕末・維新期の公家
おおはらまござぶろう 大原孫三郎 1880. 7.28 1943. 1.18 大正・昭和期の実業家
おおはらゆうがく 大原幽学 1797. 3.17 1858. 3. 7 江戸後期の農民指導者
おおひめ 大姫 1179? 1197. 7.14 源頼朝の子
おおひらまさよし 大平正芳 1910. 3.12 1980. 6.12 昭和後期の政治家
おおまえだえいごろう 大前田英五郎 1793.- 1874. 2.26 江戸後期の博徒
おおまんどころ 大政所 天瑞院、なか 1513.- 1592. 7.22 ⇒天瑞院
おおみやしんすけ 近江屋新助(二代) 1838 1910 京都河原町醤油業「近江屋」の二代目
おおむらすみただ 大村純忠 1533.- 1587. 5.18 戦国期~織豊期の武将
おおむらますじろう 大村益次郎 村田蔵六 1825. 5. 3 1869.11. 5 幕末・維新期の軍政家
おおやしんぞう 大屋晋三 1894. 7. 5 1980. 3. 9 昭和期の実業家、政治家
おおやそういち 大宅壮一 1900. 9.13 1970.11.22 昭和期の社会評論家
おおやまいわお 大山巌 1842.10.10 1916.12.10 幕末期の鹿児島藩士、明治・大正期の藩閥政治家
おおやまさこ 大屋政子 1920.10.27 1999. 1.16 オペラ歌手
おおやますてまつ 大山捨松 1860.1.23 1919.2.18 明治・大正期の社会奉仕家
おおやまつなよし 大山綱良 1825.11. 6 1877.12.10 幕末~明治初期の政治家
おーるこっく Rutherford Alcock 1809. 5.‐ 1897.11. 2 イギリスの駐日初代総領事・公使
おかくらてんしん 岡倉天心 1863.12.26 1913. 9. 2 明治の美術教育家・美術史家・思想家
おかざきまさむね 岡崎正宗 不明 不明 鎌倉末期の相模の刀工
おがさわらただざね 小笠原忠真 1596. 2.28 1667.10.18 江戸初期の大名
おかじまやそえもん 岡島八十衛門 常樹 1664.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おかじまやそえもん 岡島八十右衛門 常樹 1666.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おかだいぞう 岡田以蔵 1838.- 1865. 5.11 幕末期の土佐藩の郷士
おかだけいすけ 岡田啓介 1868. 1.21 1952.10.17 海軍大将、連合艦隊司令長官、海相、首相
おがたけんざん 尾形乾山 1663 1716. 6. 2 江戸時代の陶工・絵師
おがたこうりん 尾形光琳 1658 1716. 6. 2 江戸中期の画家
おがたこうりん 緒方洪庵 1810. 7.14 1863. 6.10 江戸後期の蘭学者・医学者・教育者
おがたしゅんたろう 尾形俊太郎 不明 不明 新撰組隊士。副長助勤。
おがたたけとら 緒方竹虎 1888. 1.30 1956. 1.28 大正・昭和期の新聞人・政治家
おかだもきち 岡田茂吉 1882.12.23 1955. 2.10 昭和期の宗教家
おかだよしこ 岡田嘉子 1902. 4.21 1992. 2.10 女優
おかどしげとも 多門重共 伝八郎 1658 1723. 江戸幕府旗本
おかのきんえもん 岡野金右衛門 包秀 1678.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おかはるお 岡晴男 1916. 1.12 1970. 5.19 歌手
おかもといっぺい 岡本一平 1886. 6.11 1948.10.11 大正・昭和期の漫画家
おかもとかのこ 岡本かの子 1889. 3. 1 1939. 2.18 大正・昭和前期の小説家
おかもとたろう 岡本太郎 1911. 2.26 1996. 1. 7 彫刻家
おかる お軽 二文字屋かる 1684.- 1713.- 江戸中期の女性
おがわしょうせん 小川笙船 1672 1760. 6.14 江戸中期の医師
おがわすけただ 小川祐忠 不明 1601. 織豊時代の武将
おがわみめい 小川未明 1882. 4. 7 1961. 5.11 明治~昭和期の小説家、童話作家
おきたそうじ 沖田総司 房良 1844. 1868. 5.30 新撰組一番隊組長
おきたみつ 沖田ミツ 1833. 4. 8 1907.11.2 沖田総司の長姉
おぎのぎんこ 荻野吟子 1851. 3. 3 1913. 6.23 明治期の医者
おぎゅうそらい 荻生徂徠 1666. 2.16 1728. 1.19 江戸前期の儒者
おくだいらのぶまさ 奥平信昌 1555.- 1615. 3.14 織豊期の武将
おくださだえもん 奥田貞右衛門 行高 1676.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おくだまごだゆう 奥田孫太夫 重盛 1645.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おくむめお 奥むめお 1895.10.24 1997. 7. 7 大正・昭和期の婦人運動家
おぐりただまさ 小栗忠順 上野介 1827.- 1868.④. 6 幕末の幕臣
おざきこうよう 尾崎紅葉 1867.12.16 1903.10.30 明治期の小説家
おざきしろう 尾崎士郎 1898. 2. 5 1964. 2.19 大正・昭和期の小説家
おざきほつみ 尾崎秀実 1901. 4..29 1944.11. 7 昭和前期の知識人
おざきゆきお 尾崎行雄 1859.11.20 1954.10. 6 明治・大正・昭和時代の政党政治家
おざきゆたか 尾崎豊 1965.11.29 1992. 4.25 昭和期の歌手
おさないかおる 小山内薫 1881. 7.26 1928.12.25 小説家・劇作家・演出家
おさのけんじ 小佐野賢治 1917. 2.15 1986.10.27 昭和期の実業家
おさらぎじろう 大仏次郎 1897.10. 9 1973. 4.30 大正・昭和期の小説家
おさらぎのぶとき 大仏宣時 北条宣時 1238.- 1323. 6.30 鎌倉時代の武将
おさらぎむねのぶ 大仏宗宣 北条宗宣 1259.- 1312. 6.12 ⇒北条宗宣
おぜほあん 小瀬甫庵 1564.- 1640.- 江戸前期の儒医
おせんのかた お船の方 1557 1637. 1. 4 戦国~江戸初期の女性
おだいのかた 於大の方 1528.- 1602. 8.28 徳川家康の生母
おだいらなみへい 小平波平 1874. 1.15 1951.10. 5 大正・昭和期の実業家
おだうらくさい 織田有楽斎 長益 1547.- 1621.12.13 織豊期の武将
おだぎりひでお 小田切秀雄 1916. 9.20 2000. 5.24 文芸評論家
おだにせいいちろう 男谷精一郎 1810. 1. 1 1864. 7.16 江戸後期の幕臣
おだにのかた お谷の方 お市の方 1547.- 1583. 4.24 織田信長の妹
おだのぶかつ 織田信雄 1558.- 1630. 4.30 織豊期の武将
おだのぶかね 織田信包 1543.- 1614. 7.17 織豊期の武将
おだのぶたか 織田信孝 神戸信孝 1558.- 1583. 5. 2 織豊期の武将
おだのぶただ 織田信忠 1557.- 1582. 6. 2 織豊期の武将
おだのぶなが 織田信長 1534.5.12/28 1582. 6. 2 織豊期の武将
おだのぶひで 織田信秀 1511.- 1552. 3. 3? 戦国期の武将
おだのぶひろ 織田信広 不明 1574. 9.29 戦国~織豊期の武将
おだのぶゆき 織田信行 不明 1558.11. 2 信長の弟
おだひでのぶ 織田秀信 三法師 1580.- 1605. 5. 8 織豊期の武将
おだみきお 織田幹雄 1905. 3.30 1998.12. 8 陸上競技選手
おちよ お千代 若宮千代/見性院 1566.? 1617.12. 4 山内一豊の妻
おづやすじろう 小津安二郎 1903.12.12 1963.12.12 昭和期の映画監督
おとせ お登勢 寺田屋お登勢 1835。- 1877. 9. 7 幕末期の京都伏見の船宿寺田屋の女将
おとわのぶこ 乙羽信子 1924.10. 1 1994.12.22 昭和期の俳優
おね おね 北政所,高台院 1549.- 1624. 9. 6 ⇒北政所
おのあずさ 小野梓 1852. 2.20 1886. 1.11 明治前期の政治・法律学者
おのえきくごろう 尾上菊五郎[初代] 1717 1783.12.29 江戸中期の歌舞伎俳優
おのえまつのすけ 尾上松之助 1875. 9.12 1926. 9.11 日本最初の映画スター
おのがわきさぶろう 小野川喜三郎 川村喜三郎 1758.2- 1806. 3.12 江戸後期の相撲力士
おのでらこうえもん 小野寺幸右衛門 秀富 1674.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おのでらじゅうない 小野寺十内 秀和 1643.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
おののいもこ 小野妹子 不明 不明 飛鳥時代の遣隋使
おののこまち 小野小町 825? 900? 平安前期の歌人
おののたかむら 小野篁 802.- 852.12.22 平安前期の学者
おののとうふう 小野通風 894/896 966.12.27 平安中期の書の名人
おののよしふる 小野好古 884.- 968. 2.14 平安中期の武人・歌人
おばたとらもり 小幡虎盛 小畠虎盛 1491 1561. 6. 2 戦国期の武将。武田二十四将
おぶちけいぞう 小渕恵三 1937. 6.25 2000. 5.14 昭和後期~平成期の政治家
おぶとらまさ 飯富虎昌 兵部 不明 1565.10.19 戦国時代の武将
おまんのかた お万の方 小督局 1547/48 1619.12. 6 徳川家康の側室
おまんのかた お万の方 陰山殿 1580.- 1653. 8.22 徳川家康の側室
おやまだのぶあり 小山田信有 出羽守 1519 1552. 1.23 戦国期の武将。武田家家臣(武田弐四将)
おやまだのぶしげ 小山田信茂 1539.- 1582. 3.- 戦国期の武将
おりぐちしのぶ 折口信夫 1887. 2.11 1953. 9.3 大正・昭和期の国文学者・民俗学者・歌人・詩人
おりょう お龍 坂本龍子、楢崎龍、鞆 1841. 6. 6 1906. 坂本竜馬の妻
おるがんちの Geecchi-Soldi Organtino 1530 1609. 3.17 イエズス会の宣教師
おんだもく 恩田杢 1717 1762. 1. 6 江戸中期の信濃国松代藩家老
おんなみ 音阿弥 1398.- 1467. 1. 2 室町中期の大和猿楽観世座の能役者
かいえだのぶよし 海江田信義 有村俊斎 1832.2.11 1906.10.27 幕末期の鹿児島藩士・明治期の藩閥政治家。
かいおんじちょうごろう 海音寺潮五郎 末富東作 1901. 3.13 1977.12. 1 昭和期の小説家
かいかてんのう 開化天皇 不明 不明 記紀系譜上の第8代天皇
かいがやざえもん 貝賀弥左衛門 友信 1649.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
かいけい 快慶 不明 不明 鎌倉初期の仏師
かいこうたけし 開高健 1930.12.30 1989.12. 9 昭和期の小説家
かいばらえきけん 貝原益軒 1630.11.14 1714. 8.27 江戸前期の儒者
かいほうゆうしょう 海北友松 1533.- 1615. 6. 2 織豊期の画家
かいらくていぶらっく 快楽亭ブラック 石井ブラック 1858.12.22 1923. 9.19 外国人初の落語家
かがわけいぞう 香川敬三 1841.12.27 1915. 3.18 幕末の勤皇志士。明治期の伯爵
かがわとしお 香川登枝緒 加川敏雄 1924. 8. 23 1994. 3.29 放送作家
かがわとよひこ 香川豊彦 1888. 7.10 1960. 4.23 キリスト教社会運動家
かきざきよしひろ 蛎崎慶広 松前慶広 1548. 9. 3 1616.10.12 ⇒松前慶広
かきのもとひとまろ 柿本人麻呂 不明 不明 持統・文武朝の頃に活躍した歌人
かくざんに 覚山尼 堀内殿 1252. 7. 4 1306.10. 9 執権北条時宗の夫人
かくにょ 覚如 1270.12.28 1351. 1.19 鎌倉末~南北前期の浄土真宗の僧
かくゆう 覚猷 鳥羽僧正覚猷 1053.- 1140. 9.15 平安後期の公卿
かげつていくりまる 花月亭九里丸 渡辺力蔵 1891.10.10 1962. 1. 7 大正・昭和期の芸人
かげやまたみお 景山民生 1947. 3.20 1998. 1.26 小説家
かげやまひでこ 景山英子 福田英子 1865.10. 5 1927. 5. 2 ⇒福田英子
かさいはるのぶ 葛西晴信 1534 1597? 戦国期・職豊期の大名
かさぎしづこ 笠木シズコ 亀井静子 1914. 8.25 1985. 3.30 昭和期の歌手
かざんてんのう 花山天皇 968.10.26 1008. 2. 8 第65代天皇
かじいもとじろう 梶井基次郎 1901. 2.17 1932. 3.24 大正~昭和前期の小説家
かじかわよそべえ 梶川与惣兵衛 頼照 1646 1723. 8. 8 江戸前期の幕府旗本
かじわらいっき 梶原一騎 1936. 9. 4 1987. 1.21 昭和期の劇画家
かじわらかげすえ 梶原景季 1162.- 1200. 1.20 鎌倉初期の武将
かじわらかげとき 梶原景時 不明 1200. 1.20 鎌倉時代の武将
かすがのつぼね 春日局 1579.- 1643. 9.14 徳川第三代将軍・家光の乳母
かすがはちろう 春日八郎 渡辺実 1924.10. 9 1991.10.22 歌手
かずのみやちかこ 和宮親子 1846.⑤.10 1877. 9. 2 孝明天皇の妹
かすやしんごろう 粕谷新五郎 1820. 8.16 1864. 7. 9 幕末期の志士。壬生浪士組同士。
かすやたけのり 糟屋武則 不明 不明 織豊期の武将
かずらぎおう 葛城王 橘諸兄 不明 757. 1. 6 ⇒橘諸兄
かたおかけんきち 片岡健吉 1843.12.26 1903.10.31 幕末・明治期の政治家・民権思想化
かたおかげんごえもん 片岡源五右衛門 高房 1665.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
かたおかちえぞう 片岡千恵蔵 植木正義 1904. 1.20 1983. 3.31 昭和期の映画俳優
かたおかなおはる 片岡直治 1859. 9.18 1934. 5.21 明治~昭和前期の政治家。蔵相。
かたおかにざえもん 片岡仁左衛門[初代] 1656.- 1715 歌舞伎俳優
かたぎりかつもと 片桐且元 1556.- 1615. 5.28 織豊期の武将
かたくらかげつな 片倉景綱 小十郎 1557.- 1615.10.14 織豊期~江戸初期の伊達市の家老
かだのあずままろ 荷田春満 羽倉斎 1669. 1. 3 1736. 7. 2 江戸前期・中期の国学者
かたやません 片山潜 1859.12. 3 1933.11. 5 明治・大正期の労動運動・社会主義運動の先駆的指導者
かたやまてつ 片山哲 1887. 7.28 1978. 5.30 社会民主主義政治家
かつかいしゅう 勝海舟 安芳 1823. 1.30 1899. 1.19 幕末、明治の政治家
かつこきち 勝小吉 男谷惟寅 1802.-    1850. 9. 4 江戸後期の幕臣
かつしかほくさい 葛飾北斎 1760. 9.23 1849. 4.18 江戸後期の浮世絵師
かつしんたろう 勝新太郎 1931.11.29 1997. 6.21 俳優
かつだしんざえもん 勝田新左衛門 1678.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
かつらがわほしゅう 桂川甫周 1751.- 1809. 6.21 江戸後期の蘭方外科医
かつらこごろう 桂小五郎 木戸孝允 1833. 6.26 1877. 5.26 ⇒木戸孝允
かつらしじゃく 桂枝雀(二代) 前田達 1939. 8.13 1999. 4.19 昭和期の落語家
かつらたろう 桂太郎 1847.11.28 1913.10.10 明治・大正期の藩閥政治家
かつらはるだんじ 桂春團冶(初代) 皮田藤吉 1878. 8. 4 1934.10. 6 大阪落語の第一人者
かつらひろずみ 桂広澄 不明 1524.- 戦国期の武将
かつらぶんし 桂文枝(初代) 1819.- 1874. 4. 3 大阪の落語家
かつらぶんじ 桂文治(初代) 惣兵衛 1773.- 1816.11.29 江戸後期の落語家
かつらみきすけ 桂三木助(2代) 松尾福松 1884.11.27 1943.12. 1 明治~昭和前期の落語家
かつらもとずみ 桂元澄 1500 1569. 8.17 戦国期の武将
かつらよねだんじ 桂米團治(4代目) 中濱賢三 1896 1951
かとうきよまさ 加藤清正 1562. 6.24 1611. 6.23 織豊期の武将
かとうたかあき 加藤高明 1860. 1. 3 1926. 1.28 明治・大正期の外交官。首相。
かとうただひろ 加藤忠広 1601.- 1653.⑥. 8 江戸初期の大名
かとうともさぶろう 加藤友三郎 1861. 2.22 1923. 8.24 明治・大正期の海軍軍人。首相。
かとうよしあきう 加藤嘉明 1563.- 1631. 9.12 織豊期の武将
かどのおう 葛野王 669.- 705.12.20 天智天皇の孫
かないはんべえ 金井半兵衛 不明 1651.8.- 江戸前期の浪人。
かながきろぶん 仮名垣魯文 1829. 1.26 1894.11. 8 幕末・明治前期の戯作者・新聞記者
かなもりながちか 金森長近 1524/1525 1608. 8.12 織豊期の武将
かにさいぞう 可児才蔵 1554.- 1613. 6.24 戦国時代の武将
かねこけんたろう 金子堅太郎 1853. 2. 4 1942. 5.16 明治~昭和前期の官僚政治家
かねこなおきち 金子直吉 1866. 6.13 1944. 2.27 明治~昭和期の実業家
かねこのぶお 金子信夫 1923. 3.27 1995. 1.20 俳優
かねこみすず 金子みすヾ 1903. 4.11 1930. 3.10 大正・昭和前期の童謡詩人
かねざわあきとき 金沢顕時 北条顕時 1248 1301. 3.28 鎌倉中期の武将。
かねざわさだあき 金沢貞顕 北条貞顕 1278.- 1333. 5.22 ⇒金沢貞顕
かねざわさねとき 金沢実時 北条実時 1224 1276.10.23 鎌倉中期の武将。
かねながしんのう 懐良親王 1330? 1383. 3.27 後醍醐天皇の皇子
かねまきじさい 鐘捲自斎 不明 不明 江戸前期の剣術家
かねまるしん 金丸信 1914. 9.17 1996. 3.28 政治家
かのうえいとく 狩野永徳 1543. 1.13 1590. 9.14 織豊期の画家
かのうこうきち 狩野亨吉 1865. 7.28 1942.12.22 明治~昭和前期の思想家
かのうさんらく 狩野山楽 1559.- 1635.8.4/19 桃山~江戸前期の狩野派の画家
かのうじごろう 嘉納治五郎 1860.10.28 1938. 5. 4 教育者
かのうしょうえい 狩野松栄 源七 1519 1592.10.20 戦国期~織豊期の画家
かのうたんゆう 狩野探幽 1602. 1.14 1674.10. 7 江戸初期の画家
かのうひさみち 加納久通 1673.- 1748. 8.17 江戸中期の将軍(徳川吉宗)側近
かのうほうがい 狩野芳崖 延信 1828. 1.13 1888.11. 5 明治期の日本画家
かのうまさのぶ 狩野正信 1434? 1530. 7. 9? 室町中・後期の画家
かのうもとのぶ 狩野元信 1476. 8. 9 1559.10. 6 室町後期の画家
かぶらぎきよかた 鏑木清方 1878. 8.31 1972. 3. 2 明治~昭和期の日本画家
かみいずみのぶつな 上泉信綱 ⇒こういずみ 1508.- 1573.- ⇒上泉伊勢守
かみやそうたん 神屋宗湛 1553. 1. 1 1635.10.28 織豊期~江戸初期の博多証人・茶人
かめいこれのり 亀井玆矩 1557.- 1612. 1.26 織豊期の武将
かめいちゅういち 亀井忠一 1856. 6.30 1936. 1.30 明治期~大正期の実業家
かめやまてんのう 亀山天皇 1249. 5.27 1305. 9.15 第90代天皇
がもううじさと 蒲生氏郷 1556.- 1595. 2. 7 織豊期の武将
がもうくんぺい 蒲生君平 1768.- 1813. 7. 5 江戸後期の思想家
かものちょうめい 鴨長明 1155? 1216.⑥.- 鎌倉前期の歌人
かものまぶち 賀茂真淵 1697. 3. 4 1769.10.30 江戸中期の国学者
かものやすのり 賀茂保憲 917.- 977. 2.22 平安中期の陰陽道師
かやのごんべえ 萱野権兵衛 1830 1869. 8.18 幕末期の会津藩家老
かやのさんぺい 萱野三平 1675 1702. 1.14 江戸前期の赤穂藩士
かやのわすけ 茅野和助 常成 1665.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
からいせんりゅう 柄井川柳 八右衛門 1718.- 1790. 9.23 江戸中期の前句付点者
からくりぎえもん からくり儀右衛門 田中久重 1799. 9.18 1881.11. 7 ⇒田中久重
からやん Herbert von Karajan 1908. 4. 4 1989. 7.16 昭和期の交響楽団指揮者。
かわいかんじろう 河合寛次郎 1890. 8.24 1966.111.18 昭和期を代表する陶芸作家
かわいきさぶろう 河合耆三郎 1838.- 1866. 2. 新撰組勘定方
かわいこいち 河合小市 1886. 1. 5 1955.10. 5 明治~昭和期の楽器製作者
かわいすんおう 河合寸翁 道臣 1767. 5.24 1841. 6.24 江戸後期の姫路藩家老
かわいつぎのすけ 河井継之助 1827. 1. 1 1868. 8.16 幕末・明治維新期の越後国長岡藩士
かわかみおとじろう 川上音二郎 1864. 1.18 1911.11.11 明治時代の俳優・興行師
かわかみかいち 河上嘉市 1885. 3. 1 1964. 4. 6 実業家・政治家
かわかみきよし 河上清 カール・キヨシ 1873. 8. 2 1949.10.12 明治~昭和期の社会主義者
かわかみげんさい 川上彦斎 1834.11.25 1871.12. 3 幕末の尊攘派の志士
かわかみさだやっこ 川上貞奴 1872. 7.18 1946.12. 7 明治期の日本で最初の女優
かわかみじょうたろう 河上丈太郎 1889. 1. 3 1965.12. 3 昭和期の政治家・社会運動家
かわかみそうろく 川上操六 1848.11.11 1899. 5.11 明治期の陸軍軍人
かわかみはじめ 河上肇 1879.10.20 1946. 1.30 明治~昭和期の経済学者
かわかみやいち 河上弥市 1843. 1.- 1863.10.14 幕末期の志士
かわごえしげより 河越重頼 不明 1185.11.12 平安後期の武将
かわさきしょうぞう 川崎正蔵 1837. 7.10 1912.12. 2 川崎造船所の創立者
かわさきしょうのすけ 川崎尚之助 1836.11. 1875. 3.20 幕末期の洋学者。
かわじとしあきら 川路聖謨 1801. 4.25 1868. 3.15 江戸末期の幕臣
かわじとしよし 川路利良 1834. 5.11 1879.10.13 明治初期
かわしまよしこ 川島芳子 1906. 4.12 1948. 3.25 清朝王族粛親王善耆の第14皇女
かわしまよしゆき 川島義之 1878. 5.25 1945. 9. 8 大正・昭和期の軍人、、陸軍大将、陸相。
かわじりひでたか 河尻秀隆 1527.- 1582. 6.18 戦国期~織豊期の武将
かわたけしんしち 河竹新七[初代] 能進 1747.- 1795. 3.14 江戸中・後期の歌舞伎作者
かわたけもくあみ 河竹黙阿弥 1816. 2. 3 1893. 1.22 幕末・明治の歌舞伎作者
かわたしょうりょう 河田小龍 1824.- 1898.- 幕末期の土佐藩絵師・知識人
かわたじろう 河田次郎 調査中 1189.- 平安後期の武将
かわたにたくぞう 川谷拓三 仁科拓三 1941. 7.21 1995.12.22 昭和期の俳優
かわなべきょうさい 河鍋暁斎 1831. 4. 7 1889. 4.26 幕末~明治期の日本画家
かわばたやすなり 川端康成 1899. 6.14 1972. 4.16 小説家
かわむらずいけん 河村瑞賢 1618. 2.- 1699. 6.16 江戸前期の豪商
かわもとこうみん 川本幸民 1810.- 1871. 6. 1 江戸後期の蘭方医・蘭学者
かんあみ 観阿弥 清次 1333.- 1384. 5.19 南北朝時代の能役者、能作者
かんいんのみやすけひとしんのう 閑院宮典仁親王 1733.2.27 1794.7.6 光格天皇の実父
かんざきよごろう 神崎与五郎 則休 1666.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
がんじん 鑑真 688.- 763. 5. 6 律宗を伝えた唐の僧
かんばみちこ 樺美智子 1937.11. 8 1960. 6.15 昭和期の学生運動家
かんばらありあけ 蒲原有明 隼雄 1875. 3.15 1952. 2. 3 明治期の詩人
かんべのぶたか 神戸信孝 織田信孝 1558.- 1583. 5. 2 ⇒織田信孝
かんむてんのう 桓武天皇 737.- 806. 3.17 第50代の天王
きいちほうげん 鬼一法眼 伝説上 伝説上 平安末期の陰陽師
きおそーね Edoardo Chiossone 1833. 1.20 1898. 4.11 イタリアの銅版画家
ぎおんのにょご 祇園女御 白河殿 不明 不明 平安後期の女性
きくたかずお 菊田一夫 1908. 3. 1 1973. 4. 4 昭和期の劇作家・ラジオドラマ作家・演出家
きくちかん 菊池寛 1888.12.26 1948. 3. 6 大正・昭和期の小説家・劇作家
きくちたけとき 菊池武時 1272/81/92 1333. 3.13 鎌倉末期の武士
きくちたけみつ 菊池武光 1329? 1373.11.16 南北朝期の肥後国の武将
きくひめ 菊姫(上杉景勝室) 1563 1604. 2.16 戦国期~江戸初期の大名正室
きしがみたいさく 岸上大作 1939.10.21 1960.12. 5 昭和期の作家
きしじまよしたろう 岸島芳太郎 不明 不明 新撰組監状方
きしだぎんこう 岸田吟香 銀次 1833. 4. 8 1905. 6. 7 幕末~明治前期の新聞記者
きしだくにお 岸田国士 1890.11. 2 1954. 3. 5 大正・昭和期の劇作家・小説家・評論家
きしだりゅうせい 岸田劉生 1891. 6.23 1929.12.20 明治~昭和前期の洋画家
きしのぶすけ 岸信介 1896.11.13 1987. 8. 7 昭和期の政治家。首相
きじままたべえ 来島又兵衛 1816. 1. 8 1864. 7.19 幕末期の尊攘派志士
きせん 喜撰 810.- 848.- 平安初期の伝説的歌人
きそよしなか 木曽義仲 源義仲 1154.- 1184. 1.20 ⇒源義仲
きそよしまさ 木曽義昌 1540.- 1595. 3.13 戦国期~織豊期の武将
きたいっき 北一輝 1883. 4. 3 1937. 8.19 日本右翼運動の理論的指導者
きたおうじろさんじん 北大路魯山人 1883. 3.23 1959.12.21 昭和期を代表する陶芸作家・書家
きたがわうたまろ 喜多川歌麿 1753/54 1806. 9.20 江戸後期の浮世絵師
きたざとしばさぶろう 北里柴三郎 1853.12.20 1931. 6.13 細菌学者
きたぞえきつま 北添佶摩 1835 1864. 6. 5 幕末期の尊皇攘夷派志士
きたのまんどころ 北政所 高台院 1549.- 1624. 9. 6 織豊期の女性
きたばたけあきいえ 北畠顕家 1318.- 1338. 5.22 南北朝時代の公卿、武将
きたばたけちかふさ 北畠親房 1293. 1.- 1354. 4.17 鎌倉末・南北朝時代の公卿、思想家
きたばたけとものり 北畠具教 1528.- 1576.11.25 戦国~織豊期の武将
きたはらはくしゅう 北原白秋 1885. 1.25 1942.11. 2 明治~昭和前期の詩人・歌人
きたむきどうちん 北向道陳 1504.- 1562. 1.18 戦国期の茶人
きたむらとうこく 北村透谷 1868.11.16 1894. 5.16 明治前期の詩人・評論家
きちの 吉乃 1528? 1566. 3.13 戦国期の女性
きちょう 帰蝶 濃姫 1535.- 1612.⑦.9? ⇒濃姫
きっかわつねいえ 吉川経家 1547.- 1581.10.25 織豊期の武将
きっかわひろいえ 吉川広家 1561.11. 1 1625. 9.21 江戸前期の武将
きっかわもとはる 吉川元春 1530.- 1586.11.15 戦国末・織豊期の武将
きどこういち 木戸幸一 1889. 7.18 1977. 4. 6 昭和期の官僚政治家
きどたかよし 木戸孝允 桂小五郎 1833. 6.26 1877. 5.26 幕末・明治初期の政治家
きのくにやぶんざえもん 紀伊国屋文左衛門 1669? 1734. 4.24 江戸前・中期の江戸の豪商
きのしたいえさだ 木下家定 1543 1608. 8.26 江戸初期の武将
きのしたけいすけ 木下恵介 1912.12. 5 1998.12.30 昭和期の映画監督
きのしたじゅんあん 木下順庵 1622. 6. 4 1698.12.23 江戸前期の儒学者
きのしたとうきちろう 木下藤吉郎 豊臣秀吉 1537. 2. 6 1598. 8.18 ⇒豊臣秀吉
きのしたなおえ 木下尚江 1869. 9. 8 1937.11. 5 明治・大正期のキリスト教社会主義者・小説家
きのしたもくたろう 木下杢太郎 1885. 8. 1 1945.10.15 明治・大正・昭和期の詩人・劇作家・評論家・医者
きのつらゆき 紀貫之 868.頃 945/946.- 平安前期の歌人
きのとものり 紀友則 不明 905.- 平安前期の歌人
きのなつい 紀夏井 不明 不明 平安前期の官人
きびのないしんのう 吉備内親王 不明 729. 2.12 長屋王の正室
きびのまきび 吉備真備 693/0695 775.10. 2 奈良時代の公卿・学者
きむらおかえもん 木村岡右衛門 貞行 1658.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
きむらしげなり 木村重成 不明 1615. 5. 6 織豊期~江戸初期の武将
ぎょうき 行基 668.- 749. 2. 2 奈良時代の僧
きょうごくたかつぐ 京極高次 1563. 8? 1609. 5. 3 織豊期の武将
きょうごくたかとも 京極高知 1572.- 1622. 8.12 織豊期の武将
きょうごくまりあ 京極アリア 1542 1618. 8.20 戦国期の女性
きようらけいご 清浦圭吾 1850. 2.14 1942.11. 5 明治~昭和前期の官僚政治家
きよかわはちろう 清河八郎 1830.10.10 1863. 4.13 幕末の志士
きょくていばきん 曲亭馬琴 滝沢興邦 1767. 6. 9 1848.11. 6 江戸後期の戯作者
きょくどうなんりょう 旭堂南陵(二代目) 浅井鶴造 1877. 9.15 1965.11.19 明治~昭和期の上方講談師
きよはらのいえひら 清原家衡 不明 1087.11.14 平安後期の武将
きよはらのさねひら 清原真衡 不明 1083. 平安後期の武将
きよはらのたけのり 清原武則 不明 不明 平安後期の東北の武将
きよはらのたけひら 清原武衡 不明 1087.11.14 平安後期の武将
きよはらのもとすけ 清原元輔 908. . 990.6 平安中期の歌人。三十六歌仙の一人。
きよはらまりあ 清原マリア いと 不明 不明 戦国期の女性
きらのにきち 吉良仁吉 太田仁吉 1839 1865? 博徒
きらよしちか 吉良義周 1685.- 1706. 1.20 義央の孫・養子
きらよしひさ 吉良義央 上野介 1641. 9. 2 1702.12.15 江戸中期の幕臣
きりのとしあき 桐野利秋 中村半次郎 1838.12.- 1877. 9.24 薩摩藩出身の軍人
きれがわよりうじ 喜連川頼氏 1580 1630 織豊期の武将
きんだー Thomas William Kinder 1817.11.10 1884. 9. 2 イギリスの技師
きんだいちきょうすけ 金田一京助 1882. 5. 5 1971.11.14 明治~昭和期の言語学者
きんめいてんのう 欽明天皇 不明 571. 4.15 第29代の天皇
くうかい 空海 弘法大師 774. 6.15 835. 3.21 平安前期の宗教者
くうや 空也 阿弥陀聖 903.- 972. 9.11 平安中期の念仏聖
くきもりたか 九鬼守隆 1573.- 1632. 9.15 江戸前期の大名
くぎょう 公暁 1200.- 1219. 1.27 鎌倉幕府2代将軍
くきよしたか 九鬼嘉隆 1542.- 1600.10.12 織豊期の武将
くさかげんずい 久坂玄端 1840. 5.- 1864. 7.19 幕末期の萩藩士
くさかべのおうじ 草壁皇子 日並知皇子 662.- 689. 4.13 天武天皇の第1皇子
くさなぎえんせき 日柳燕石 1817. 3.14 1868. 8.25 幕末期の博徒
くさのしんぺい 草野新平 1903. 5.12 1988.11.12 昭和期の詩人
くじょうかねざね 九条兼実 1149.- 1207. 4. 5 平安末~鎌倉初期の公卿
くじょうみちいえ 九条道家 1193. 6.28 1252. 2.21 鎌倉前期の摂政・関白
くじょうよりつぐ 九条頼嗣 藤原頼嗣 1239.11.21 1256. 9.25 ⇒藤原頼嗣
くじょうよりつね 九条頼経 藤原頼経 1218. 1.16 1256. 8.11 ⇒藤原頼経
くすのきまさしげ 楠木正成 1294.- 1336. 5.25 南北朝期の武将
くすのきまさすえ 楠木正李 不明 1336. 5.25 南北朝期の武将
くすのきまさつら 楠木正行 1326.- 1348. 1. 5 南北朝期の武将
くすもといね 楠本イネ 1827. 5. 6 1903. 8.26 明治期の産科女医
くぜちかひろ 久世広周 1819. 4.- 1864. 6.25 幕末期の老中
くちきもとつな 朽木元綱 1549.- 1632. 8.29 織豊期~江戸初期の武将
くどうすけつね 工藤祐経 不明 1193. 5.28 平安末~鎌倉初期の武将
くにきだどっぽ 国木田独歩 1871. 7.15 1908. 6.23 明治期の詩人・小説家
くにさだちゅうじ 国定忠治 1810.- 1850.12.21 江戸後期の博徒
くにみつしろう 邦光史郎 1922. 2.14 1996. 8.11 小説家
くのへまさざね 九戸政実 1536.- 1591. 9.13 織豊期の武将
くぼたごんしろう 久保田権四郎 1870.10.27 1959.11.11 実業家
くまがいまさざね 熊谷直実 1141.- 1208. 9.14 平安末~鎌倉初期の武将
くめのみこ 来目皇子 不明 603. 2. 4 聖徳太子の異母弟
くもいたつお 雲井龍雄 1844. 3.25 1870.12.28 幕末期の米沢藩士
くらーく William Smith Clark 1826. 7.31 1886. 3. 9 北海道大学の前身
くらたひゃくぞう 倉田百三 1891. 2.23 1943. 2.12 大正・昭和期の劇作家・評論家
ぐらばー Thomas Blake Glover 1838. 6. 6 1911.12.16 幕末・明治期のイギリス人貿易商
くらはしでんすけ 倉橋伝助 武幸 1670.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
ぐらんと Ulysses Simpson Grant 1822. 4.27 1885. 7.23 アメリカの軍人
くりもとじょうん 栗本鋤雲 1822. 3.- 1897. 3. 6 幕末期の幕臣
くりやまだいぜん 栗山大膳 1591. 1.22 1652. 3. 2 筑前国福岡藩家老
くろうほうがん 九郎判官 源義経 1159.- 1189.④.30 ⇒源義経
くろきためもと  黒木為楨   1844. 3.16  1923. 2. 3 明治後期の陸軍軍人。鹿児島藩士の子 
くろくまのかつぞう 黒駒勝蔵 1832.- 1871.10.14 幕末・明治時代の侠客
くろさわあきら 黒沢明 1910. 3.23 1998. 9. 6 昭和期の映画監督
くろだきよたか 黒田清隆 1840.10.16 1900. 8.23 幕末期の薩摩藩士
くろだせいき 黒田清輝 1866. 6.29 1924. 7.15 明治・大正期の洋画家
くろだぜんたろう 黒田善太郎 1879. 2. 7 1966. 3.27 黒田国光堂(後のコクヨ)創業者
くろだながまさ 黒田長政 1568.12. 3 1623. 8. 4 織豊期~江戸初期の大名
くろだよしたか 黒田孝高 如水、半兵衛 1546.11.29 1604. 3.20 織豊期の武将
くろぱときん Aleksei Nikolaevich Kuropatkinn    1848. 3.29  1925. 1.16  帝政ロシアの軍人・陸軍大臣。 
けいこうてんのう 景行天皇 不明 不明 記紀系譜上の第12代天皇
けいしょういん 桂昌院 1627.- 1705. 6.22 徳川綱吉の母
けいたいてんのう 継体天皇 不明 531.- 記紀系譜上の第26代天皇
げっこういん 月光院 1685.- 1752. 9.19 徳川家宣の側室
げっしょう 月性   1817. 9.27 1858. 5.11 幕末期の尊攘派の僧
げっしょう 月照 1813.- 1858.11.16 幕末期の尊攘派の僧
げんくう 源空 1133. 4. 7 1212. 1.25 ⇒法然
けんしゅんもんいん 建春門院滋子 平滋子 1142.- 1176. 7. 8 後白河天皇の女御
げんしょうてんのう 元正天皇 680.- 748. 4.21 第44代天皇
げんしん 源信 恵心僧都 942.- 1017. 6.10 平安中期の天台宗僧
けんぞうてんのう 顕宗天皇 不明 不明 記紀系譜上の第23代天皇
けんにょこうさ 顕如光佐 1543. 1. 6 1592.11.24 織豊期の浄土真宗の僧
げんめいてんのう 元明天皇 阿閉皇女。 661.- 721.12. 7 奈良初期の女帝
けんれいもんいんとくこ 建礼門院徳子 平徳子 1155.- 1213.12.13 平安・鎌倉時代の女性
こいかわはるまち 恋川春町 倉橋格 1744.- 1789. 7. 7 江戸中期の戯作者
こいずみせつ 小泉節子 セツ 1868. 2. 4 1932. 2.18 ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の妻
こいずみやくも 小泉八雲 Lafcadio Hearn 1850. 6.27 1904. 9.26 ギリシャ生まれのイギリス人
こいそくにあき 小磯国昭 1880. 4. 1 1950.11. 3 大正・昭和期の軍人、首相。
こいそりょうへい 小磯良平 1903. 7.25 1988.12.16 大正・昭和期の洋画家
ごいちじょうてんのう 後一条天皇 敦成 1008.9.11 1036.4.17 第68代天皇
こいでならしげ 小出楢重 1887.10.13 1931. 2.13 大正・昭和期の洋画家
こいでひでまさ 小出秀政 播磨守 1540.- 1604. 3.22 織豊期の武将
こうあみ 幸阿弥 道長 1410.- 1478.10.13 室町中期の蒔絵師
こうあんてんのう 考安天皇 不明 不明 記紀系譜上の第6代天皇
こういずみいせのかみ 上泉伊勢守 信綱(秀綱) 1508.- 1573.- 戦国期の武芸者
こうかくてんのう 光格天皇 1771. 8.15 1840.11.19 第119代天皇
こうぎょくてんのう 皇極天皇 斎明天皇 594.- 661. 7.24 第35代の斉明天皇が重祚した第37代天皇。
こうけんてんのう 孝謙天皇 称徳天皇 718.- 770. 8. 4 第46代天皇。重祚して48代称徳天皇になる。
こうげんてんのう 孝元天皇 不明 不明 記紀系譜上の第8代天皇
こうこうてんのう 光孝天皇 時康 830.- 887. 8.26 第58代天皇
こうごんてんのう 光厳天皇 1313. 7. 9 1364. 7. 7 北朝初代天皇
こうさかまさのぶ 高坂昌信 春日虎綱・弾正忠 1527 1578. 5. 7 戦国期の武将
こうしょうてんのう 孝昭天皇 不明 不明 記紀系譜上の第5代天皇
こうぞうす 考蔵主 不明 1626. 4 北の政所侍女
こうそかべちかやす 香宗我部親泰 1543 1593 戦国期~織豊期の武将
こうだあや 幸田文 1904. 9. 1 1990.10.31 小説家
こうだいいん 高台院 北政所 1549.- 1624. 9. 6 ⇒北政所
こうだいごうよしこ 皇太后良子 1903. 3. 6 2000. 6.16 昭和天皇の皇后
ごうだてんのう 後宇多天皇 1267.12. 1 1324. 6.25 亀山天皇の第二皇子
こうだろはん 幸田露伴 1867.7.23/26 1947. 7.30 明治~昭和期の小説家・随筆家
こうとうのないし 勾当内侍 不明 不明 南北朝期の女官
こうとくしゅうすい 幸徳秋水 伝次郎 1871. 9.23 1911. 1.24 明治期の社会主義者
こうとくてんのう 孝徳天皇 596? 654.10.10 第36代天皇
こうにんてんのう 光仁天皇 白壁王・天宗高紹天皇 709.10.13 781.12.23 第49代天皇
こうのいけしんえもん 鴻池新右衛門 1562/70.12.- 1650.12. 5 近世大阪の豪商鴻池家の始祖
こうのいけぜんえもん 鴻池善右衛門(初代) 1608.- 1693. 1.26 鴻池本家の党首の通称
こうのいちろう 河野一郎 1898. 6. 2 1965. 7. 8 昭和期の政治家
こうのひろなか 河野広中 1849. 7. 7 1923.12.29 明治・大正期の政党政治家
こうのもろなお 高師直 不明 1351. 2.26 南北朝期の武将
ごうひめ 豪姫 1574 1634. 前田利家の娘
こうぶんてんのう 弘文天皇 648.- 672.- ⇒大友皇子
こうぼうだいし 弘法大師 空海 774. 6.15 835. 3.21 ⇒空海
こうみょうこうごう 光明皇后 光明子 701.- 760. 6. 7 聖武天皇の后
こうみょうてんのう 光明天皇 1321.12.23 1380. 6.24 北朝第2代天皇
こうめいてんのう 孝明天皇 1831. 6.14 1867.12.25 幕末期の天皇
こうれいてんのう 孝零天皇 不明 不明 記紀系譜上の第7代天皇
ごえんゆうてんのう 後円融天皇 1358.12.12 1393. 4.26 北朝第5代天皇
ごかしわばらてんのう 後柏原天皇 勝仁 1464.10.20 1526. 4. 7 第104代天皇
こがまさお 古賀政男 1904.11.18 1978. 7.25 昭和期の作曲家
ごこうごんてんのう 後光厳天皇 1338. 3. 2 1374. 1.29 北朝第4代天皇
ごこうみょうてんのう 後光明天皇 紹仁 1633.3.12 1654. 9.20 第110代天皇
ごごかめやまてんのう 後亀山天皇 1424. 4.12 第99代天皇
ごこまつてんのう 後小松天皇 1337 1433.10.20 第100代の天皇
ここんていしんしょう 古今亭志ん生[初代] 清吉 1809.- 1856.12.26 江戸時代の落語家
ごさいてんのう 後西天皇 1637.11.16 1685. 2.22 第111代天皇
ごさがてんおう 後嵯峨天皇 1220. 2.26 1272. 2.17 第88代天皇
ごさくらまちてんのう 後桜町天皇 智子 1740.8.3 1813.⑪. 2 第117代天皇
ごさんじょうてんのう 後三条天皇 1034.7.18 1073. 5. 7 第71代天皇
こしきぶのないし 小式部内侍 不明 1025.11.- 平安中期の歌人
こしじふぶき 越路吹雪 1924. 2.18 1980.11. 7 歌手
こじまいけん 児島惟謙 これかた 1837. 2. 1 1908. 7. 1 明治期の司法官僚
こじましかのすけ 児島鹿之助 為政 1829. 9.27 1900. 3. 9 新撰組を助けた
こじまたかのり 児島高徳 不明 不明 南北朝期の武将
こじまほうし 小島法師 児島高徳? 不明 1374.4.28/29 南北期の軍記作者
ごしゃひでお 五社英雄 英雄 1929. 8.30 1992. 8.30 昭和後期~平成期の映画監督
こしゃまいん コシャマイン 不明 1457. 5. 室町時代の東部アイヌの首長
ごしらかわてんのう 後白河天皇 1127. 9.11 1192. 3.13 第77代天皇・上皇
ごすこういん 後崇光院 伏見宮貞成 1372.3.25 1456.8.29 後花園天皇の実父
ごすざくてんのう 御朱雀天皇 1009.11.25 1045. 1.18 第69代天皇
こせきゆうじ 古関裕二 1909. 8.11 1989. 8.18 昭和期の作詞家
こせのすくなまろ 巨勢宿奈麻呂 不明 不明 八世紀前半の官人
ごだいごてんのう 後醍醐天皇 1288.11. 2 1339. 8.16 第96代天皇
ごだいともあつ 五代友厚 1835.12.26 1885. 9.25 明治期の実業家
ごたかくらいん 後高倉院 持明院宮 1179. 2.28 1223. 5.14 鎌倉中期の上皇
こだまげんたろう 児玉源太郎 1852.②.25 1906. 7.23 明治期の陸軍軍人
こだまよしお 児玉誉士夫 1911.12.18 1984. 1.17 昭和期の国家主義者
ごったんふねい 兀庵普寧 1197.- 1276.11.24 鎌倉中期に中国の南宋から来朝した臨済宗楊岐派の禅僧
ごつちみかどてんのう 後土御門天皇 1442. 5.25 1500. 9.28 第103代天皇
こてつ 虎徹 不明 1678? 江戸初期の刀工
ごとうしょうじろう 後藤象二郎 1838. 3.19 1897. 8. 4 幕末~明治期の武士
ごとうしんぺい 後藤新平 1857. 6. 4 1929. 4.13 明治~昭和前期の政治家
ごとうもときよ 後藤基清 不明 1221. 7. 2 鎌倉前期の武将
ごとうもとつぐ 後藤基次 又兵衛 1560.- 1615. 5. 6 大阪冬の陣
ごとく 五徳 1559.- 1636.- 徳川信康の正室
ごとばてんのう 後鳥羽天皇 1180. 7.14 1239. 2.22 第82代天皇
ごならてんのう 後奈良天皇 知仁 1496.12.23 1557. 9. 5 第105代天皇
こにしゆきなが 小西行長 1555? 1600.10. 1 織豊期の武将
ごにじょうてんのう 後二条天皇 邦治 1285. 2. 2 1308. 8.25 第94代天皇
こにしりゅうさ 小西隆佐 1533? 1592? 豊臣秀吉の代官
このえあつまろ 近衛篤麿 1863. 6.26 1904. 1. 1 明治期の政治家
このえさきひさ 近衛前久 1536.- 1612. 5. 8 戦国期~江戸初期の公家
このえじゅうしろう 近衛十四郎 1916. 4.10 1977. 5.24 昭和期の俳優
このえてんのう 近衛天皇 体仁 1139.5.18 1155. 7.23 第76代天皇
このえひでまろ 近衛秀麿 1898.11.18 1973. 6. 2 大正・昭和期の指揮者、作曲家。
このえふみまろ 近衛文麿 1891.10.12 1945.12.16 昭和前期の政治家
ごはなぞのてんのう 後花園天皇 彦仁 1419.6.18 1470.12.27 第102代天皇
こばやかわたかかげ 小早川隆景 1533.- 1597. 6.12 戦国期~織豊期の武将
こばやかわひであき 小早川秀秋 1582.- 1602.10.18 織豊期の武将
こばやしいちぞう 小林一三 1873. 1. 3 1957. 1.25 阪急電鉄創設者
こばやしいっさ 小林一茶 信之 1763. 5. 5 1827.11.19 江戸中・後期の俳人
こばやしたきじ 小林多喜二 1903.10.13 1933. 2.20 昭和前期のプロレタリア文学の小説家
こばやしひでお 小林秀雄 1902. 1. 6 1983. 3. 1 昭和期の評論家
ごふかくさてんのう 後深草天皇 1243. 6.10 1304. 7.16 第89台天皇
ごふしみてんのう 後伏見天皇 1288. 3. 3 1336. 4. 6 第93代天皇
こぼりえんしゅう 小堀遠州 政一 1579.- 1647. 2. 6 江戸期の大名茶人
ごほりかわてんのう 後堀川天皇 1212. 2.18 1234. 8. 6 第86代天皇
こまつたてわき 小松帯刀 1835.10.14 1870. 7.20 幕末・維新期の政治家
ごみがわじゅんぺい 五味川純平 1916. 3.15 1995. 3. 8 小説家
ごみずのおてんのう 後水尾天皇 1596. 6. 4 1680. 8.19 第108代天皇
ごむらかみてんのう 後村上天皇 1328.- 1368. 3.11 第97代天皇
こむらじゅたろう 小村寿太郎 1855. 9.16 1911.11.26 明治の外交官
ごももぞのてんのう 後桃園天皇 1758.7.2 1779.10.29 第118代天皇
ごようぜいてんのう 後陽成天皇 和仁、周仁 1571.12.15 1617. 8.26 第107代天皇
ごれいぜいてんのう 後冷泉天皇 1025. 8. 3 1068. 4.19 第70代天皇
これやすしんのう 維康親王 1264. 4.29 1326.10.30 鎌倉幕府第7代将軍
これはりのあざまろ 伊治呰麻呂 不明 不明 奈良時代の蝦夷の指導者
ごろーにん Vasilii Mikhailovich Golovnin 1776. 4. 8 1831. 6.29 ロシアの海軍士官
こんちいんすうでん 金地院崇伝 以心崇伝 1569.- 1633. 1.20 ⇒以心崇伝
こんどういさみ 近藤勇 1834.10. 9 1868. 4.25 新撰組局長
こんどうしゅうすけ 近藤周助 1791 1867. 天然理心流三代目の剣術師範
こんどうちょうじろう 近藤長次郎 昶次郎 天保9 1866.- 獏松木の土佐士分

 あ~う  え~こ  さ~て  と~ほ  ま~わ





copyright©20XX Builder Story Inc. all rights reserved.



ブナビゲーション

このページの先頭へ