![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 時代年表のデーターページは、各時代をできごとや政権交代などのテーマ別にわけ、その歴史の一日を年月日で表記したものです。 時代表記につきましては、和暦(太陰歴)と西洋歴(太陽暦)の変化がありますので、年月日表記が時代によって異なります。 ![]() 日本は古来、太陰暦を用いていたため、太陽暦である西暦の表示とは異なります。 |
和暦の明治5年12月2日は、西暦では1872年12月31日ですが、旧暦が使われていたために太陰暦での12月2日の表示になります。 しかし、その翌日は新暦が採用され、新しい和暦として明治6年1月1日となりました。 そこで、このHPの旧暦表示に関してですが、歴史年表の大半が明治6年1月1日までの旧暦の表示はそのまま旧暦を使用していますので、西暦表示とは異なりますが同じように旧暦表示をしていきたいと思います。 |
![]() できごと別 代表的できごと年表 元号変遷年表 遷都変遷年表 災害・事故史年表 |
政権交代別 天皇即位年表 奈良〜平安期(藤原氏) 鎌倉期(将軍・執権・連署) 南北朝(北朝・南朝) 室町期(将軍・公方) 織豊期 江戸期(将軍家・御三家・御三卿) 大日本帝国(内閣総理大臣) 日本国(内閣総理大臣) |
![]() ホーム 人物年表 時代年表 コラム エピソード リンク メール サイトマップ |