かなしめい | 漢字氏名 | 別名(本名) | 生誕年月日 | 死亡年月日 | 時代・職業・身分 |
まいたひろさだ | 蒔田広定 | 1570 | 1636.8.23 | 織豊期・江戸前期の武将 | |
まえかわそうじ | 前川荘司 | 1829 | 1875 | 幕末期の郷士 | |
まえじまひそか | 前島密 | 1835. 1. 7 | 1919. 4.27 | 明治・大正期の官僚。政治家、実業家。男爵 | |
まえだけいじろう | 前田慶次郎 | 利益/利太 | 1541 | 1612. | 織豊期~戦国期の武将 |
まえだげんい | 前田玄以 | 1539.- | 1602. 5. 7 | 織豊期~戦国期の武将 | |
まえだせいそん | 前田青頓 | 廉造 | 1885. 1.27 | 1977.10.27 | 大正・昭和期の日本画家 |
まえだつなのり | 前田綱紀 | 1643.11.16 | 1724. 1.13 | 江戸前期の大名 | |
まえだとしいえ | 前田利家 | 1538.- | 1599.③. 3 | 織豊期の武将。大名 | |
まえだとしつね | 前田利常 | 1593.11.25 | 1658.10.12 | 江戸前期の大名 | |
まえだとしなが | 前田利長 | 利勝 | 1562. 1.12 | 1614. 5.20 | 織豊期~江戸初期の武将、利家の嫡男 |
まえだとしまさ | 前田利政 | 1578.- | 1633. 7.14 | 江戸初期の武将 | |
まえだまつ | 前田まつ | 芳春院 | 1547 | 1617. | ⇒芳春院 |
まえのりょうたく | 前野良沢 | 1723.- | 1803.10.17 | 江戸中期の蘭学者・蘭方医 | |
まえはたひでこ | 前畑秀子 | 1914. 5.20 | 1995. 2.24 | オリンピック水泳選手 | |
まえはらいすけ | 前原伊助 | 宗房 | 1662.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
まえばらいっせい | 前原一誠 | 佐世八十郎 | 1834. 3.20 | 1876.12. 3 | 幕末期の萩藩士、明治初期の政治家 |
まきいずみ | 真木和泉 | 1813. 3. 7 | 1864. 7.21 | 幕末期の尊攘派志士 | |
まきぐちつねさぶろう | 牧口常三郎 | 1871. 6. 6 | 1944.11.18 | 創価学会初代会長 | |
まきのかた | 牧の方 | 不明 | 不明 | 鎌倉幕府執権北条時頼の後妻 | |
まきのしょうぞう | 牧野省三 | 1878. 9.22 | 1929. 7.25 | 日本映画初期の監督・製作者 | |
まきのしんけん | 牧野伸顕 | 1861.11.24 | 1949. 1.25 | 政治家、外交官 | |
まきのとみたろう | 牧野富太郎 | 1862. 5.22 | 1957. 1.18 | 明治~昭和期の植物分類学者 | |
まさおかしき | 正岡子規 | 常規 | 1867.10.14 | 1902. 9.19 | 明治期の俳人・歌人 |
まざきじんざぶろう | 真崎甚三郎 | 1876.11.27 | 1956.8.31 | 日本の陸軍軍人。陸軍大将。皇道派の中心人物。 | |
まざきてつま | 間崎哲馬 | 1834 | 1863. 6. 8 | 幕末期の土佐藩士 | |
まさむね | 正宗 | 岡崎正宗・五郎入道 | 不明 | 不明 | 鎌倉末期の相模の刀工 |
まさむねはくちょう | 正宗白鳥 | 忠夫 | 1879. 3. 3 | 1962.10.28 | 明治~昭和期の自然主義の小説家・劇作家・文芸評論家 |
ましたながもり | 増田長盛 | 1545.- | 1615. 5.27 | 織豊期の武将 | |
ますだきいとん | 益田喜屯 | 1909. 9.11 | 1993.12. 1 | 喜劇俳優 | |
ますだたかし | 益田孝 | 1848.10.17 | 1938.12.28 | 明治~大正期の実業家 | |
ますやきえもん | 舛屋喜右衛門 | 古高俊太郎 | 1829.- | 1865. 7.19 | ⇒古高俊太郎 |
ませきゅうだゆう | 間瀬久太夫 | 正明 | 1640.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
まついすまこ | 松井須磨子 | 小林正子 | 1886. 7.20 | 1919. 1. 5 | 明治~大正期の俳優 |
まつううらたけしろう | 松浦武四郎 | 1818. 2. 6 | 1888. 2.10 | 幕末期~明治期の探検家、浮世絵師、 | |
まつおかずこ | 松尾和子 | 1935.5.17 | 1992.9.25 | 昭和期の歌手、女優 | |
まつおかようすけ | 松岡洋右 | 1880. 3. 4 | 1946. 6.27 | 大正・昭和前期の外交官・政治家 | |
まつおたせこ | 松尾多勢子 | 1811. 5.25 | 1894. 6.10 | 女尊皇攘夷家 | |
まつおでんぞう | 松尾伝蔵 | 1872.9.18 | 1936.7.3 | 明治~昭和期の陸軍軍人。陸軍大佐。 | |
まつおばしょう | 松尾芭蕉 | 忠右衛門宗房 | 1644.- | 1694.10.12 | 江戸前期の俳人 |
まっかーさー | Douglas MacArthur | 1880. 1.26 | 1964. 4. 5 | アメリカの軍人 | |
まつかたこうじろう | 松方幸次郎 | 1865.12. 1 | 1950. 6.24 | 明治~昭和期の実業家、政治家。美術収集家。 | |
まつかたまさよし | 松方正義 | 1835. 2.25 | 1924. 7. 2 | 政治家・蔵相・首相 | |
まつしたこうのすけ | 松下幸之助 | 1894.11.27 | 1989. 4.27 | 昭和期の実業家 | |
まつしたぜんに | 松下禅尼 | 不明 | 不明 | 鎌倉幕府の執権北条経時・時頼の母 | |
まつしまごうぞう | 松島剛蔵 | 1825. 3. 6 | 1865.12.19 | 幕末期の長州藩士。医師 | |
まつだいらかたもり | 松平容保 | 1835.12.29 | 1893.12. 5 | 幕末期の京都守護職 | |
まつだいらきよやす | 松平清康 | 世良田次郎三郎 | 1511 | 1535.12. 5 | 戦国期の武将、三河岡崎城城主。 |
まつだいらさだあき | 松平定敬 | 1846.12. 2 | 1908. 7.21 | 幕末期の大名。京都所司代。桑名藩主 | |
まつだいらさだのぶ | 松平定信 | 田安賢丸 | 1758.12.27 | 1829. 5.13 | 江戸後期の老中首座 |
まつだいらただてる | 松平忠輝 | 1592. 1. 4 | 1683.⑦. 3 | 江戸初期の大名 | |
まつだいらただなお | 松平忠直 | 1595. 6.10 | 1650. 9.10 | 江戸前期の大名 | |
まつだいらただよし | 松平忠吉 | 1580. 9.- | 1607. 3. 5 | 織豊期~戦国期の武将 | |
まつだいらちょうしちろう | 松平長七郎 | 長頼 | 1614? | 不明 | 江戸前期の浪人 |
まつだいらのぶつな | 松平信綱 | 1596.10.30 | 1662. 3.16 | 江戸前期の老中 | |
まつだいらのぶやす | 松平信康 | 1559. 3. 6 | 1579. 9.15 | 家康の長男 | |
まつだいらのぶよし | 松平信吉 | 武田信吉 | 1583. 9.13 | 1603. 9.11 | 織豊期の武将 |
まつだいらのりさと | 松平乗邑 | 1686. 1. 8 | 1746. 4.16 | 江戸中期の老中 | |
まつだいらひろただ | 松平広忠 | 1526. 4.29 | 1549. 3. 6 | 戦国時代の武将 | |
まつだいらもちなが | 松平茂徳 | 建重 | 1831. 5. 2 | 1884. 3. 6 | 幕末期の大名、尾張藩主。 |
まつだいらもとやす | 松平元康 | 徳川家康 | 1542.12.26 | 1616. 4.17 | ⇒徳川家康 |
まつだいらよしなが | 松平慶永 | 春嶽 | 1828. 9. 2 | 1890. 6. 2 | 幕末期の大名 |
まつだみちお | 松田道雄 | 1908.10.26 | 1998. 6. 1 | 小児科医、評論家 | |
まつだゆうさく | 松田優作 | 1949. 9.21 | 1989.11. 6 | 昭和期の俳優 | |
まつながひさひで | 松永久秀 | 1510.- | 1577.10.10 | 戦国・織豊期の武将 | |
まつながやすざえもん | 松永安左衛門 | 1875.12.1 | 1971. 6.16 | 明治~昭和期の事業家 | |
まつばらちゅうじ | 松原忠司 | 不明 | 1865. 9. 1 | 新撰組四番隊組長 | |
まつひめ | 松姫 | 信松尼 | 1560.- | 1616.- | 武田信玄の六女 |
まつまえよしひろ | 松前慶広 | 蠣崎慶広 | 1548. 9. 3 | 1616.10.12 | 織豊期・江戸前期の大名 |
まつもときさぶろう | 松本喜三郎 | 1825. 2- | 1891. 4.30 | 幕末~明治期の生人形師。 | |
まつもときよし | 松本清 | 1909. 4.24 | 1973. 5.21 | 実業家 | |
まつもとけいこ | 松本恵子 | 1891. 1. 8 | 1976.11. 7 | 昭和期の翻訳家。 | |
まつもとこうしろう | 松本幸四郎[初代] | 1674.- | 1730. 3.25 | 歌舞伎俳優 | |
まつもとじゅん | 松本順 | 松本良順 | 1832. 6.16 | 1907. 3.12 | 幕末~明治期の軍医・医政家 |
まつもとすてすけ | 松本捨助 | 1845.4.24 | 1918. 4. 6 | 新撰組隊士 | |
まつもとせいちょう | 松本清張 | 1909.11.21 | 1992. 8. 4 | 昭和期の小説家 | |
まつらしげのぶ | 松浦鎭信 | 1549 | 1614. 5.26 | 戦国期~江戸初期の大名。初代平戸藩主 | |
まつらせいざん | 松浦静山 | 清 | 1760. 1.20 | 1841. 6.29 | 江戸後期の大名、平戸藩主 |
まなせどうさん | 曲直瀬道三 | 1507. 9.18 | 1594. 1. 4 | 戦国期~織豊期の医師 | |
まなべあきふさ | 間部詮房 | 1666. 5.16 | 1720. 7.16 | 江戸前・中期の側用人・大名 | |
まなべあきふさ | 間部詮勝 | 1802. 2.19 | 1884.11.28 | 幕末の老中 | |
まみやりんぞう | 間宮林蔵 | 1780 | 1844. 2.26 | 近世後期の幕府隠密、北方探検家。 | |
まゆずみとしろう | 黛敏郎 | 1929. 2.20 | 1997. 4.10 | 作曲家 | |
マルコ・ポーロ | Marco Polo | 1254.- | 1324. 1. 9 | 中世イタリアの旅行家 | |
まるはしちゅうや | 丸橋忠也 | 不明 | 1651. | 江戸前期の浪士 | |
まるめくらんどのすけ | 丸目蔵人佐 | 長恵 | 1540.- | 1629. 2. 7 | 織豊期・江戸前期の兵法家 |
まるやまおうきょ | 円山応挙 | 1733. 5. 1 | 1795. 7.17 | 江戸中期の画家 | |
みうらあやこ | 三浦綾子 | 1922. 4.25 | 1999.10.12 | 小説家 | |
みうらあんじん | 三浦按針 | アダムズ | 1564. 9.24 | 1620. 4.24 | 日本に最初に来日したイギリス人 |
みうらけいのすけ | 三浦啓之助 | 1848.11.15 | 1877. 2.26 | 新撰組隊士 | |
みうらたまき | 三浦環 | 1884. 2.22 | 1946. 5.26 | 明治~昭和期のソプラノ歌手 | |
みうらばいえん | 三浦梅園 | 晋 | 1723. 8. 2 | 1789. 3.14 | 江戸中期の哲学者 |
みうらやすむら | 三浦泰村 | 1184.- | 1247. 6. 5 | 鎌倉前期の武将 | |
みうらよしずみ | 三浦義澄 | 1127.- | 1200. 1.23 | 平安・鎌倉時代の武士 | |
みききよし | 三木清 | 1897. 1. 5 | 1945. 9.26 | 昭和前期の哲学者・評論家 | |
みきたけお | 三木武夫 | 1907. 3.17 | 1988.11.14 | 昭和期の政治家・首相 | |
みきとくはる | 御木徳一 | 1871. 1.27 | 1938. 7. 6 | 大正・昭和期の宗教家 | |
みきのりへい | 三木のり平 | 田沼則子 | 1924. 4.11 | 1999. 1.25 | 昭和期のお笑い芸人・俳優 |
みきぶきち | 三木武吉 | 1884. 8.15 | 1956. 7. 4 | 大正・昭和期の政治家 | |
みきもとこうきち | 御木本幸吉 | 1858. 3.10 | 1954. 9.21 | 明治~昭和期の実業家 | |
みしまゆきお | 三島由紀夫 | 平岡公威 | 1925. 1.14 | 1970.11.25 | 昭和期の小説家・劇作家 |
みずたにやえこ | 水谷八重子 | 1905. 8. 1 | 1979.10. 1 | 大正・昭和期の女優 | |
みずのただくに | 水野忠邦 | 1794. 6.23 | 1851. 2.10 | 江戸後期の老中 | |
みずはらしげる | 水原茂 | 1909. 1.19 | 1982. 3.26 | 昭和期のプロ野球選手・監督・評論家 | |
みずはらひろし | 水原弘 | 高和正弘 | 1935.11. 1 | 1978. 7. 5 | 昭和後期の歌手。 |
みすわかな | ミスワカナ | 川本彩子 | 1910 | 1946.10.15 | 昭和期の漫才師。 |
みぞぐちひでかつ | 溝口秀勝 | 1548.- | 1610. 9.28 | 織豊期~戦国期の武将 | |
みそらひばり | 美空ひばり | 1937. 5.29 | 1989. 6.24 | 昭和期の歌手、女優 | |
みついたかとし | 三井高利 | 1622.- | 1694. 5. 6 | 実業家 | |
みつおかはちろう | 三岡八郎 | 由利公正 | 1829.11.11 | 1909. 4.28 | ⇒由利公正 |
みつせりゅう | 光瀬龍 | 飯塚喜美雄 | 1928. 3.18 | 1999. 7. 7 | 小説家・SF作家 |
みつながほしろう | 光永星郎 | 喜一 | 1866. 7.26 | 1945. 2.20 | 明治・大正期の実業化 |
みとみつくに | 水戸光圀 | 徳川光圀 | 1628. 6.10 | 1700.12. 6 | ⇒徳川光圀 |
みなかたくまぐす | 南方熊楠 | 1867. 5.18 | 1941.12.29 | 粘菌学者。民俗学者 | |
みなみぶちのしょうあん | 南渕請安 | 不明 | 不明 | 遣隋使の一人 | |
みなもときよまろ | 源清麿 | 山浦環 | 1813. 3. 6 | 1855.11.14 | 江戸後期の刀匠 |
みなもとのさねとも | 源実朝 | 八幡 | 1192. 8. 9 | 1219. 1.27 | 鎌倉幕府第3代将軍 |
みなもとのためとも | 源為朝 | 鎮西八郎 | 1139.- | 1177. 3. 6? | 平安後期の武将 |
みなもとのためよし | 源為義 | 六条判官 | 1096 | 1156. 7.30 | 平安後期の武将 |
みなもとのつねもと | 源経基 | 不明 | 961.11. 4 | 平安中期の武将 | |
みなもとのとおる | 源融 | 822.- | 895. 8.25 | 平安初期の公卿 | |
みなもとののりより | 源範頼 | 不明 | 1193. 8? | 平安後期の武将 | |
みなもとのひろまさ | 源博雅 | 918.- | 980. 9.28 | 平安中期の公卿 | |
みなもとのまこと | 源信 | 810.- | 868.- | 平安時代の公卿 | |
みなもとのまさのぶ | 源雅信 | 一条左大臣 | 920.- | 993. 7.29 | 平安中期の公卿 |
みなもとのゆきいえ | 源行家 | 新宮十郎 | 不明 | 1186. 5.12 | 平安後期の武将 |
みなもとのよしいえ | 源義家 | 八幡太郎 | 1039.- | 1106. 7.- | 平安後期の武将 |
みなもとのよしくに | 源義国 | 1091? | 1155. 6.26 | 平安後期の武将 | |
みなもとのよしたか | 源義高 | 木曾義高 | 1173.- | 1184. 4.26 | 平安後期の武将 |
みなもとのよしちか | 源義親 | 不明 | 1108. 1.19 | 平安後期の武将 | |
みなもとのよしつね | 源義経 | 1159.- | 1189.④.30 | 鎌倉前期の武将 | |
みなもとのよしとも | 源義朝 | 1123.- | 1160. 1. 3 | 平安後期の武将 | |
みなもとのよしなか | 源義仲 | 木曽義仲 | 1154.- | 1184. 1.20 | 平安後期の武将 |
みなもとのよしひら | 源義平 | (鎌倉)悪源太 | 1141.- | 1160. 1.19 | 平安後期の武将 |
みなもとのよしひろ | 源義広 | 志田三郎先生 | 不明 | 1184. 5. 4 | 平安末期の武将。 |
みなもとのよしみつ | 源義光 | 新羅三郎義光 | 1045.- | 1127.10.20 | 平安後期の武将 |
みなもとのよりいえ | 源頼家 | 1182. 8.12 | 1204. 7.18 | 鎌倉幕府二代将軍 | |
みなもとのよりとも | 源頼朝 | 1147.- | 1199. 1.13 | 鎌倉幕府初代将軍 | |
みなもとのよりまさ | 源頼政 | 1104.- | 1180. 5.26 | 平安後期の武将・歌人 | |
みなもとのよりみつ | 源頼光 | 948.- | 1021. 7.19 | 平安中期の武将 | |
みなもとのよりよし | 源頼義 | 988.- | 1075.10.12 | 平安中・後期の武士 | |
みなもとのりんし | 源倫子 | 鷹司殿 | 964.- | 1053. 6.11 | 平安中期の左大臣源雅信の女 |
みねけいいちろう | 峰慶一郎 | 峰松隆 | 1923. 9.30 | 2000. 5. 9 | 時代小説家 |
みのべたつきち | 美濃部達吉 | 1873. 5. 7 | 1948. 5.23 | 明治~昭和期の憲法・行政法学者 | |
みはしみちや | 三橋美智也 | 1930.11.10 | 1996. 1. 7 | 歌手 | |
みぶただみね | 壬生忠岑 | 860? | 920? | 平安前・中期の歌人 | |
みふねとしろう | 三船敏郎 | 1920. 4. 1 | 1997.12.24 | 昭和期の俳優 | |
みぶもとおさ | 壬生基修 | 1835. 3. 7 | 1906. 3. 6 | 「七卿落ち」の一人 | |
みむらじろうざえもん | 三村次郎左衛門 | 包常 | 1665.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
みやがわおとごろう | 宮川音五郎 | 1830.- | 1871. 7.12 | 幕末期の農民・剣術家 | |
みやがわさこん | 宮川左近 | 1925 | 1986 | 昭和期の漫才師 | |
みやぎみちお | 宮城道雄 | 1894. 4. 7 | 1956. 6.25 | 大正・昭和期の地歌・箏曲の演奏家・作曲家 | |
みやこちょうちょう | ミヤコ蝶々 | 日向鈴子 | 1920. 7. 6 | 2000.10.12 | 昭和~平成期の漫才師。女優。 |
みやざきしゃのすけ | 宮崎車之助 | 1835.- | 1876.10.28 | 幕末・明治時代の秋月の乱の指導者 | |
みやざきとうてん | 宮崎滔天 | 1870.12. 3 | 1922.12. 6 | 革命家・評論家 | |
みやざわけんじ | 宮沢賢治 | 1896. 8.27 | 1933. 9.21 | 大正・昭和前期の詩人・児童文学者 | |
みやべていぞう | 宮部鼎蔵 | 1820. 4.- | 1864. 6. 5 | 幕末期の志士 | |
みやもとむさし | 宮本武蔵 | 1584. 3.- | 1645. 5.19 | 江戸前期の剣術家 | |
みやもとゆりこ | 宮本百合子 | ユリ | 1899. 2.13 | 1951. 1.21 | 大正・昭和期の小説家 |
みゆきだゆう | 深雪太夫 | 1840. | 1865. | 幕末期の遊女 | |
みょううん | 明雲 | 1115 | 1184.11.19 | 平安末期の天台宗の僧・天台座主 | |
みょうちんのぶいえ | 明珍信家 | 1486.- | 1564? | 戦国時代の甲冑師 | |
みよしきよゆき | 三善清行 | 847.- | 918.12. 7 | 平安前・中期の学者・公卿 | |
みよししんぞう | 三吉慎蔵 | 1831.11.14 | 1901. 2.16 | 幕末の長府藩士 | |
みよしたつじ | 三好達治 | 1900. 8.23 | 1964. 4. 5 | 大正~昭和期の詩人・作詞家 | |
みよしながゆき | 三好長逸 | 1515 | 1573? | 戦国期の武将 | |
みよしながよし | 三好長慶 | 1522. 2.13 | 1564. 7. 4 | 戦国期の武将・大名 | |
みよしまさやす | 三好政康 | 1528 | 1615. 6. 3 | 戦国期の武将 | |
みよしやすのぶ | 三善康信 | 1140.- | 1221. 8. 9 | 鎌倉前期の幕府官僚 | |
みん | 旻 | 日文 | 不明 | 653.6. | 飛鳥期の学僧 |
むがくそげん | 無学祖元 | 1226.- | 1286. 9. 3 | 鎌倉後期の南宋の渡来僧 | |
むくなしとうた | 椋梨藤太 | 1805. | 1865.⑤.28 | 幕末期の長州藩士、重臣 | |
むこうだくにこ | 向田邦子 | 1929.11.28 | 1981. 8.22 | 昭和期の脚本家 | |
むさしぼうべんけい | 武蔵坊弁慶 | 不明 | 1189. 4.29? | 平安後期の僧 | |
むしゃのこうじさねあつ | 武者小路実篤 | 1885. 4.11 | 1976. 4. 9 | 小説家、画家 | |
むそうそせき | 夢窓疎石 | 1275.- | 1351. 9.30 | 鎌倉・南北朝期の臨済宗の僧 | |
むっそりーに | Benito Mussolini | 1883. 7.29 | 1945. 4.28 | イタリアの政治家 | |
むつむねみつ | 陸奥宗光 | 1844. 7.7 | 1897. 8.24 | 明治の外交官、外相 | |
むなかたしこう | 棟方志功 | 1903. 9. 5 | 1975. 9.13 | 大正・昭和期の版画家 | |
むねたかしんのう | 宗尊親王 | 1242.11.22 | 1274. 8. 1 | 鎌倉幕府第6代将軍 | |
むらおかのつぼね | 村岡局 | 津崎炬子 | 1786.- | 1873. 8.23 | 江戸後期の勤皇家 |
むらおかはなこ | 村岡花子 | 安中はな | 1893. 6.21 | 1968.10.25 | 大正・昭和期の翻訳家・児童文学者 |
むらかみてんのう | 村上天皇 | 926. 6. 2 | 967. 5.25 | 第62代天皇 | |
むらかみよしあき | 村上義明 | 忠勝 | 不明 | 1623. | 織豊期~江戸初期の武将 |
むらかみよしきよ | 村上義清 | 1501? | 1573. 1.10 | 戦国期の武将 | |
むらかみよしみつ | 村上義光 | 不明 | 1333.②. 1 | 鎌倉後期の武将 | |
むらさきしきぶ | 紫式部 | 本名=不明 | 不明 | 不明 | 平安期の女流歌人 |
むらしたこうぞう | 村下孝蔵 | 1953. 2.28 | 1999. 6.24 | 昭和期の歌手 | |
むらたしんぱち | 村田新八 | 1836.11. 3 | 1877. 9.24 | 幕末・維新期の藩士 | |
むらたせいふう | 村田清風 | 1783. 5.26 | 1855. 7. 9 | 幕末期の幕臣・長州藩士 | |
むらたぞうろく | 村田蔵六 | 大村益次郎 | 1824. 5. 3 | 1869.11. 5 | ⇒大村益次郎 |
むらまつきへえ | 村松喜兵衛 | 秀直 | 1640.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
むらまつさんだゆう | 村松三太夫 | 高直 | 1675.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
むらやまたか | 村山たか | 1810.- | 1876. 9.30 | 安政の大獄の影に暗躍した女諜報使 | |
むらやまみのる | 村山実 | 1936.12.10 | 1998. 8.22 | プロ野球選手 | |
むろうさいせい | 室生犀星 | 1889. 8. 1 | 1962. 3.26 | 明治~昭和期の詩人・小説家 |
|
むろそうきゅう | 室鳩巣 | 直清 | 1658. 2.26 | 1734. 8.14 | 江戸中期の儒学者 |
めいじてんのう | 明治天皇 | 陸仁 | 1852. 9.22 | 1912. 7.29 | 近代国家形成期の天皇 |
めいしょうてんおう | 明正天皇 | 1623.11.19 | 1696.11.10 | 第109代天皇 | |
めごひめ | 愛姫 | 田村御前/陽徳院 | 1568 | 1653. 1.24 | 伊達政宗の正室 |
メッケル | K.W.J.Meckel | 1842. 3.28 | 1906. 7. 5 | ドイツの軍人。日本陸軍大学校教官。 | |
めんじゅかつてる | 毛受勝照 | 不明 | 1583. | 柴田勝家の近侍 | |
もうたくとう | 毛沢東 | 1893. 1.26 | 1976. 9. 9 | 中国の政治家 | |
もうりおきもと | 毛利興元 | 1493.- | 1516. 8.25 | 戦国期の武将 | |
もうりかつなが | 毛利勝永 | 1577 | 1615. 5. | 戦国~江戸初期期の武将 | |
もうりしんすけ | 毛利新介 | 不明 | 1582. | 戦国武将 | |
もうりすえみつ | 毛利季光 | 1202.- | 1247. 6. 5 | 鎌倉幕府御家人 | |
もうりたかちか | 毛利敬親 | 1819. 2.10 | 1871. 3.28 | 幕末期の大名 | |
もうりたかもと | 毛利隆元 | 1523.- | 1563. 8. 4 | 戦国期の武将 | |
もうりてるもと | 毛利輝元 | 1553. 1.22 | 1625. 4.27 | 戦国~織豊期の武将 | |
もうりのぼる | 毛利登人 | 1821. 7. 6 | 1865. 1.16 | 幕末期の長州藩士 | |
もうりひでなり | 毛利秀就 | 1595.10.18 | 1651. 1. 5 | 江戸初期の大名 | |
もうりひでもと | 毛利秀元 | 1579.11. 7 | 1650.⑩. 3 | 織豊期~江戸初期の武将・大名 | |
もうりひろもと | 毛利弘元 | 1468.- | 1507.- | 戦国期の武将 | |
もうりもとなり | 毛利元就 | 1497. 3.14 | 1571. 6.14 | 戦国期の武将。大名。 | |
もうりもとのり | 毛利元徳 | 1839. 9.22 | 1896.12.23 | 幕末期の長州藩主、明治期の貴族院議員 | |
もがみとくない | 最上徳内 | 1754 | 1836. 9. 5 | 江戸中期の幕府普請役、探検家 | |
もがみよしあき | 最上義光 | 1546. 1. 1 | 1614. 1.18 | 織豊期~戦国期の武将 | |
もくじきおうご | 木食応其 | 興山上人 | 1536.- | 1608.10. 1 | 織豊期の真言宗の僧 |
もくじきごぎょう | 木食五行 | 1718.- | 1810.- | 江戸後期の真言宗の僧 | |
もちひとおう | 以仁王 | 1151.- | 1180. 5.26 | 平安後期の皇族 | |
もとおりながよ | 本居長世 | 1885. 4. 4 | 1945.10.14 | 大正・昭和期の童謡作曲家 | |
もとおりのりなが | 本居宣長 | 1730. 5. 7 | 1801. 6.29 | 江戸中・後期の国学者 | |
もとだながざね | 元田永孚 | 1818.10. 1 | 1891. 1.22 | 幕末~明治期の儒学者。 | |
もとのもくあみ | 元木網 | 1724. | 1811. 6.28 | 江戸後期の狂歌作者。 | |
もののべのあらかい | 物部麁鹿火 | 不明 | 不明 | 五世紀末~六世紀前半の廷臣・武将。 | |
もののべのおこし | 物部尾輿 | 不明 | 不明 | 6世紀半ばの豪族 | |
もののべのもりや | 物部守屋 | 不明 | 587. 7.- | 6世紀の廷臣 | |
ももぞのてんのう | 桃園天皇 | 1741.2.29 | 1762.7.12 | 第116代天皇 | |
もものいしゅんぞう | 桃井春蔵 | 直正 | 1825 | 1885.12. 3 | 幕末期の剣術家 |
もりありのり | 森有礼 | 1847. 7.13 | 1889. 2.12 | 明治前期の政治家・子爵 | |
もりおうがい | 森鴎外 | 林太郎 | 1862. 2.17 | 1922. 7. 9 | 明治~大正期の小説家・軍医 |
もりくにしんのう | 守邦親王 | 1301. 5.12 | 1333. 8.16 | 鎌倉後期の皇族 | |
もりたあきお | 盛田昭夫 | 1921. 1.26 | 1999.10. 3 | 昭和後期の実業家 | |
もりたへい | 母里太兵衛 | 友信 | 1556 | 1615. 6. 6 | 職豊期~江戸初期の武士。黒田家家臣 |
もりながしんのう | 護良親王 | 大塔宮 | 1308.- | 1335. 7.23 | 後醍醐天皇の皇子 |
もりながたいちろう | 森永太一郎 | 1865. 6.17 | 1937. 1.24 | 明治・大正期の実業家 | |
もりながよし | 森長可 | 1558.- | 1584. 4. 9 | 織豊期の武将 | |
もりのいしまつ | 森の石松 | 不明 | 1860. 6. 1 | 幕末の侠客 | |
もりのぶてる | 森矗昶 | 1884.10.21 | 1941. 3. 1 | 実業家 | |
もりまり | 森茉莉 | 1903. 1. 7 | 1987. 6. 6 | 小説家、鴎外の娘 | |
もりよしなり | 森可成 | 1523.- | 1570. 9.20 | 戦国期の武将 | |
もりらんまる | 森蘭丸 | 1565.- | 1582. 6. 2 | 織豊期の武将 | |
もろいかんいち | 諸井貫一 | 1896. 1.11 | 1968. 5.21 | 昭和期の実業家。日経連初代会長。経団連創設従事者 | |
もんとくてんのう | 文徳天皇 | 田邑帝 | 827. 8 | 858. 8.27 | 第55代天皇 |
もんむてんのう | 文武天皇 | 683.- | 707. 6.15 | 第42代天皇 | |
やおやおしち | 八百屋お七 | 1668.- | 1683. 3.29 | 江戸前期、江戸本郷の八百屋の女 | |
やぎげんのじょう | 八木源之丞 | 1814 | 1903.12.21 | 幕末期の郷士 | |
やぎゅうとしよし | 柳生利厳 | 兵庫助 | 1579.- | 1650. 3.21 | 江戸前期の剣術家 |
やぎゅうみつよし | 柳生三厳 | 十兵衛 | 1607.- | 1650. 3. 2 | 江戸前期の大名 |
やぎゅうむねのり | 柳生宗矩 | 但馬守 | 1571.- | 1646. 3.26 | 江戸前期の剣術家 |
やぎゅうむねふゆ | 柳生宗冬 | 1613.- | 1675. 9.29 | 江戸前期の兵法家・大名 | |
やぎゅうむねよし | 柳生宗厳 | 石舟斎 | 1529/1527 | 1606. 4.19 | 柳生新陰流 |
やすいさんてつ | 安井算哲 | 六蔵 | 1590 | 1652. 1. 9 | 江戸初期の囲碁棋士。 |
やすいそうたろう | 安井曾太郎 | 1888. 5.17 | 1955.12.14 | 大正・昭和期の洋画家 | |
やすいどうとん | 安井道頓 | 成安道頓 | 1533 | 1615 | ⇒成安道頓 |
やすけ | 弥助 | 不明 | 不明 | 職豊期の織田信長の黒人家臣 | |
やすだぜんじろう | 安田善次郎(初代) | 1838.10. 9 | 1921. 9.28 | 明治・大正期の実業家 | |
やだごろうえもん | 矢田五郎右衛門 | 助武 | 1673.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
やつはしけんぎょう | 八橋検校 | 城秀、 | 1614 | 1685. 6.12 | 江戸初期の音楽家、筝曲家。 |
やとうよもしち | 矢頭右衛門七 | 教兼 | 1686.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
やながわせいがん | 梁川星巌 | 1789. 6.18 | 1858. 9. 2 | 江戸後期の漢詩人 | |
やなぎさわよしやす | 柳沢吉保 | 保明 | 1658.12. 8 | 1714.11. 2 | 江戸中期の大名 |
やなぎたくにお | 柳田国男 | 1875. 7.31 | 1962. 8. 8 | 日本民俗学の創始者 | |
やなぎはらなるこ | 柳原愛子 | 1859. 6.26 | 1943.10.16 | 明治天皇の典侍。大正天皇の生母。 | |
やなぎはらびゃくれん | 柳原白蓮 | 宮崎燁子 | 1885.10.16 | 1967. 2.22 | 大正期~昭和期の歌人 |
やなぎやきんごろう | 柳家金語楼 | 1901. 3.13 | 1972.10.22 | 昭和期の落語家 | |
やなぎやこさん | 柳家小さん[初代] | 豊島銀之助 | 1857. 8. 3 | 1930.11.29 | 明治~昭和期の落語家 |
やなぎやみきまつ | 柳家三亀松 | 伊藤亀太郎 | 1901. 9. 1 | 1968. 1.20 | 昭和期の音曲師 |
やまうちかずとよ | 山内一豊 | 1545. | 1605. 9.20 | 戦国末~江戸初期の武将 | |
やまうちただとよ | 山内忠義 | 1592 | 1664.11.24 | 江戸初期の大名。土佐国高知藩主。 | |
やまうちとよしげ | 山内豊信 | 容堂 | 1827.10. 9 | 1872. 6.21 | ⇒山内容堂 |
やまうちようどう | 山内容堂 | 豊信 | 1827.10. 9 | 1872. 6.21 | 幕末期の大名 |
やまおかしの | 山岡久乃 | 比佐乃 | 1926. 8.27 | 1999. 2.15 | 俳優 |
やまおかてっしゅう | 山岡鉄舟 | 鉄太郎 | 1836. 6.10 | 1888. 7.19 | 幕末・明治時代の政治家 |
やまおようぞう | 山尾庸三 | 1837.10. 8 | 1917.12.21 | 明治期の技術官僚 | |
やまがそこう | 山鹿素行 | 高興 | 1622. 8.16 | 1685. 9.26 | 江戸前期の儒学者・兵学者 |
やまがたありとも | 山県有朋 | 1838.④.22 | 1922. 2. 1 | 政治家・軍人 | |
やまがたたいか | 山県太華 | 1781 | 1866. 8.16 | 幕末期の長州藩士。儒学者 | |
やまがただいに | 山県大弐 | 昌貞 | 1725 | 1767. 9.14 | 江戸中期の儒学者、思想家 |
やまがたばんとう | 山片蟠桃 | 升屋小右衛門 | 1748.- | 1821. 2.28 | 江戸後期の町人学者 |
やまがたまさかげ | 山県昌景 | 1529 | 1575. 5.21 | 戦国・織豊期の武将 | |
やまかわきくえ | 山川菊栄 | 1890.11. 3 | 1980.11. 2 | 大正・昭和期の社会主義女性解放思想の代表的理論家 | |
やまかわけんじろう | 山川健次郎 | 1854.⑦.17 | 1931. 6.26 | 明治期の教育者。 | |
やまかわひとし | 山川均 | 1880.12.20 | 1958. 3.23 | 明治~昭和期の社会運動家 | |
やまかわひろし | 山川浩 | 山川大蔵 | 1845.11. 6 | 1898. 2. 4 | 幕末期の会津藩士。明治期の貴族院議員 |
やまぐちおとや | 山口二矢 | 1943. 2.22 | 1960.11. 2 | 昭和期の右翼・テロリスト | |
やまぐちじろう | 山口二郎 | 斉藤一 | 1844. 1. 1 | 1915. 9.28 | ⇒斉藤一 |
やまぐちせいし | 山口誓子 | 新比古 | 1901.11. 3 | 1994. 3.26 | 昭和期の俳人 |
やまぐちたもん | 山口多門 | 1892. 8.17 | 1942. 6. 6 | 昭和期の軍人。海軍中将 | |
やまぐちなおよし | 山口尚芳 | 1839. 5.11 | 1894. 6.12 | 明治期の官僚・政治家 | |
やまぐちひとみ | 山口瞳 | 1926.11. 3 | 1995. 8.30 | 小説家 | |
やまざきすすむ | 山崎蒸 | 1833? | 1868. 1.13 | 新撰組監察方 | |
やましたきよし | 山下清 | 1922. 3.10 | 1971. 7.12 | ちぎり絵画家 | |
やましたともゆき | 山下奉文 | 1885.11. 8 | 1946. 2.23 | 昭和期の軍人 | |
やましろおおえのおうじ | 山背大兄皇子 | 不明 | 643.11.- | 聖徳太子の長子 | |
やまだあきよし | 山田顕義 | 1844.10. 9 | 1892.11.11 | 明治期の政治家 | |
やまだあさえもん2 | 山田浅右衛門[二代] | 吉時 | 不明 | 不明 | 町奉行同心に代わって罪人の首切りを行う役目 |
やまだあさえもん7 | 山田浅右衛門[七代] | 吉利 | 1813.- | 1884.12.29 | 安政の大獄で吉田松陰を斬首 |
やまだあさえもん8 | 山田浅右衛門[八代] | 吉亮 | 1853 | 1911 | 最後の浅右衛門 |
やまだかずお | 山田一雄 | 1912.10.19 | 1991. 8.13 | 指揮者 | |
やまだかまち | 山田かまち | 1960. 7. 21 | 1977. 8.10 | 昭和期の画家 | |
やまだけんぎょう | 山田検校 | 1757. 4.28 | 1817. 4.10 | 江戸後期の山田流筝曲の始祖 | |
やまだこうさく | 山田耕筰 | 1886. 6. 9 | 1965.12.29 | 大正・昭和期の作曲家・指揮者 | |
やまだそうへん | 山田宗徧 | 1627 | 1708. 4. 2 | 江戸初期の茶人。茶道の宗徧流開祖 | |
やまだながまさ | 山田長政 | 不明 | 1630.- | 江戸初期、シャムのアユタヤ日本町の頭領 | |
やまだほうこく | 山田方谷 | 琳卿 | 1877. 2.21 | 1877. 6.26 | 幕末・維新期の儒学者・政治家 |
やまだやすお | 山田康雄 | 1932. 9.10 | 1995. 3.19 | 昭和~平成期の声優 | |
やまとあやのあたいこま | 東漢直駒 | 不明 | 592.- | 6世紀後半の蘇我氏の側近。 | |
やまとたけるのみこと | 日本武尊 | 不明 | 不明 | 記紀系譜上の人物 | |
やまなかしかのすけ | 山中鹿之助 | 幸盛 | 1541? | 1578. 7.17 | 戦国期~織豊期の武将 |
やまなとよくに | 山名豊国 | 1548.- | 1626.10. 7 | 織豊期~江戸初期の武将 | |
やまなまさとよ | 山名政豊 | 1441.- | 1499. 1.23 | 室町・戦国期の武将 | |
やまなみけいすけ | 山南敬介 | 1832 | 1865. 2.23 | 新撰組総長 | |
やまなもちとよ | 山名持豊 | 宗全 | 1404. 5.29 | 1473. 3.18 | 室町期の武将 |
やまのあいこ | 山野愛子 | 1909. 1.20 | 1995. 7.31 | 実業家 | |
やまのうえおくら | 山上憶良 | 660.- | 733? | 奈良初期の官人・歌人 | |
やまのうえそうじ | 山上宗二 | 1544.- | 1590.2.27/4.11 | 織豊期の茶人 | |
やまのうちけんじ | 山内健二 | 1899.12. | 1969. 7. 1 | 山之内製薬創業者 | |
やまばとらくす | 山葉寅楠 | 1851. 4.20 | 1916. 8. 6 | 実業家 | |
やまべのあかと | 山部赤人 | 不明 | 不明 | 奈良時代の歌人 | |
やまむらしんじろう | 山村新治郎(11代) | 直義 | 1933. 4.28 | 1992. 4.12 | 昭和期の政治家 |
やまむらそう | 山村聡 | 古賀寛定 | 1910. 2.24 | 2000. 5.26 | 昭和・平成期の俳優・映画監督 |
やまむらみさ | 山村美沙 | 1931. 8.25 | 1996. 9. 5 | 昭和期の推理作家 | |
やまもといそろく | 山本五十六 | 1884. 4. 4 | 1943. 4.18 | 明治末~昭和前期の軍人 | |
やまもとかくま | 山本覚馬 | 良晴 | 1828. 2.25 | 1892.12.28 | 幕末期の会津藩士、砲術家。 |
やまもとかんすけ | 山本勘助 | 1493.- | 1561. 9.10 | 戦国期の武将 | |
やまもとごんべえ | 山本権兵衛 | 1852.10.15 | 1933.12. 8 | 明治~昭和前期の海軍軍人。首相。 | |
やまもとしゅうごろう | 山本周五郎 | 清水三十六 | 1903. 6.22 | 1967. 2.14 | 昭和期の小説家 |
やまもとつねとも | 山本常朝 | 1659. 6.11 | 1719.10.10 | 江戸前期の佐賀藩の家臣 | |
やまもとほうすい | 山本芳翠 | 1850. 7. 5 | 1906.11.15 | 明治期の洋画家 | |
やまもとゆうぞう | 山本有三 | 1887. 7.27 | 1974. 1.11 | 小説家 | |
やまもとよしつね | 山本義経 | 不明 | 不明 | 平安末期の武将。近江源氏。 | |
やまわきとうよう | 山脇東洋 | 1705.12.18 | 1762. 8. 8 | 江戸中期の古方派の医師 | |
やん。よーすてん | Jan Joosten.v.L | 1556? | 1623 | 江戸初期のオランダ船の航海士 | |
ゆいしょうせつ | 由比正雪 | 1605. 7.17 | 1651. 7.26 | 江戸前期の楠流軍学者 | |
ゆうきひでやす | 結城秀康 | 1574. 2. 8 | 1607.④. 8 | 織豊期~戦国期の武将 | |
ゆうりゃくてんのう | 雄略天皇 | 不明 | 不明 | 第21代天皇 | |
ゆかわひでき | 湯川秀樹 | 1907. 1.23 | 1981. 9. 8 | 昭和期の物理学者 | |
ゆめのきゅうさく | 夢野久作 | 1889. 1. 4 | 1936. 3.11 | 小説家 | |
ゆりきみまさ | 由利公正 | 三岡八郎 | 1829.11.11 | 1909. 4.28 | 幕末~明治期の政治家、子爵 |
ようぜいいん | 瑶泉院 | あぐり | 1673 | 1714. 6. 3 | 浅野長矩の妻 |
ようぜいてんのう | 陽成天皇 | 868.12.16 | 949. 9.29 | 第57代天皇 | |
ようほうけんぱうろ | 養方軒パウロ | 1508.- | 1596.- | 戦国・織豊期のキリシタン・医師 | |
ようめいてんのう | 用明天皇 | 540.- | 587. 4. 9 | 聖徳太子の父 | |
よこいしょういち | 横井庄一 | 1915. 3.31 | 1997. 9.22 | グアムで発見された元日本兵 | |
よこいしょうなん | 横井小楠 | 1809. 8.13 | 1869. 1. 5 | 幕末の儒学者、東京で尊攘派に暗殺された | |
よこかわかんぺい | 横川勘平 | 宗利 | 1667.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
よこたたかとし | 横田高松 | 1487? | 1550.10. 1 | 戦国期の武将。武田二十四将。武田五名臣 | |
よこみぞせいし | 横溝正史 | 1902. 5.24 | 1981.12.28 | 小説家、推理作家 | |
よこやそうみん | 横谷宗珉 | 1670.- | 1733. 8. 6 | 江戸中期の装剣金工、町彫の祖 | |
よこやまえんたつ | 横山エンタツ | 石田正見 | 1896. 4.22 | 1971. 3.21 | 昭和期の漫才師・俳優 |
よこやまたいかん | 横山大観 | 酒井秀麿 | 1868. 9.18 | 1958. 2.26 | 明治~大正期の日本画家 |
よこやまやすし | 横山やすし | 1944. 3.18 | 1996. 1.21 | 昭和期の漫才師 | |
よさのあきこ | 与謝野晶子 | 鳳しょう | 1878.12. 7 | 1942. 5.29 | 明治~昭和前期の歌人・詩人 |
よさのてっかん | 与謝野鉄幹 | 寛 | 1873. 2.26 | 1935. 3.26 | 明治~昭和前期の歌人・詩人 |
よさぶそん | 与謝蕪村 | 谷口蕪村 | 1716.- | 1783.12.25 | 江戸中期の俳人 |
よしかわえいじ | 吉川英治 | 英次 | 1892. 8.11 | 1962. 9. 7 | 大正・昭和期の小説家 |
よしざわあやめ | 芳沢あやめ | 1673.- | 1729. 7.15 | 歌舞伎俳優 | |
よしだかねみ | 吉田兼見 | 1535.- | 1610. 9. 2 | 織豊期の神道家 | |
よしだけんこう | 吉田兼好 | 1283? | 1352? | 鎌倉後期~南北町期の歌人 | |
よしださわえもん | 吉田沢右衛門 | 兼貞 | 1673.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
よしだしげる | 吉田茂 | 1878. 9.22 | 1967.10.20 | 戦後昭和期の首相 | |
よしだしょういん | 吉田松陰 | 寅次郎 | 1830. 8. 4 | 1859.10.27 | 幕末期の思想家、教育者 |
よしだただし | 吉田正 | 1921. 1.20 | 1998. 6.10 | 昭和期の作曲家 | |
よしだちゅうざえもん | 吉田忠左衛門 | 兼亮 | 1640.- | 1703. 2. 4 | 赤穂四十七士 |
よしだとうよう | 吉田東洋 | 正秋 | 1816.- | 1862. 4. 8 | 江戸後期の高知藩士 |
よしだとしまろ | 吉田稔麿 | 秀実 | 1841.①1.24 | 1864. 6. 5 | 幕末の長州藩士 |
よしだならまる | 吉田奈良丸(二代) | 広橋宏吉 大和之丞 |
1879.7.27 | 1967.1.20 | 明治期の浪曲師。浪花節を大成させた |
よしのさくぞう | 吉野作造 | 1878. 1.29 | 1933. 3.18 | 大正・昭和前期の政治学者・評論家 | |
よしのだゆう | 吉野太夫 | 松田徳子 | 1606. 3. 3 | 1643. 8.25 | 江戸前期の女性 |
よしむらかんいちろう | 吉村寛一郎 | 1840 | 1869. 4. 1 | 新撰組隊士 | |
よしむらとらたろう | 吉村寅太郎 | 虎太郎 | 1837. 4.18 | 1863. 9.27 | 幕末期の尊攘派志士 |
よしもとせい | 吉本せい | 1889.12. 5 | 1950. 3.14 | 吉本興業創業者 | |
よしゆきえいすけ | 吉行エイスケ | 1906. 5.10 | 1940. 7. 8 | 小説家 | |
よしゆきじゅんのすけ | 吉行淳之介 | 1924. 4.13 | 1994. 7.26 | 小説家 | |
よつつじよしなり | 四辻善成 | 1326.- | 1402. 9. 3 | 南北朝期~室町中期の公家・学者 | |
よどがわながはる | 淀川長治 | 1909. 4.10 | 1998.11.11 | 映画評論家 | |
よどぎみ | 淀君 | 1567.- | 1615. 5. 8 | 織田信長の姪 | |
よどやたつごろう | 淀屋辰五郎 | 不明 | 不明 | 江戸初期の大阪の豪商 | |
よないみつまさ | 米内光政 | 1880. 3. 2 | 1948. 4.20 | 大正・昭和期の海軍軍人・政治家 | |
よねざわひこはち | 米沢彦八 | 不明 | 1714. 6. 3 | 大阪落語の祖 | |
よよししんのう | 世良親王 | 不明 | 1330. 9.18 | 後醍醐天皇の第2皇子 | |
よろづやきんのすけ | 萬屋錦之介 | 中村錦之助 | 1932.11.20 | 1997. 3.10 | 俳優、歌舞伎出身 |
らいさんよう | 頼山陽 | 1780.12.27 | 1832. 9.23 | 江戸後期の儒学者・詩人・歴史家 | |
らいでんためえもん | 雷電為右衛門 | 1767. 1.- | 1825. 2.11 | 江戸後期の相撲力士 | |
らいみきさぶろう | 頼三樹三郎 | 1825. 5.26 | 1859.10. 7 | 幕末期の尊攘派志士 | |
らくすまん | Adam Kirilovich Laksman | 1766.? | 1796.頃 | ロシアの軍人 | |
らふかでぃお・はーん | Lafcadio Hearn | 小泉八雲 | 1850. 6.27 | 1904. 9.26 | ⇒小泉八雲 |
らんけいどうりゅう | 蘭渓道隆 | 1213 | 1278.7.24 | 鎌倉中期に来日した中国南宋の臨済宗の僧 | |
りきどうざんみつひろ | 力道山光浩 | 金信洛 | 1924.11.14 | 1963.12.15 | 昭和期の力士・プロレスラー |
りこうしょう | 李鴻章 | 1823. 2.15 | 1901.11. 7 | 中国清代の政治家。 | |
りちゅうてんのう | 履中天皇 | 不明 | 不明 | 記紀系譜上の第17代天皇 | |
りっとん | Alexander.G.R.Lytton | 1876. 8. 9 | 1947.10.25 | 英国外交官 | |
りゅうこう | 隆光 | 1649. 2. 8 | 1724. 6. 7 | 江戸中期の真言宗新義派の僧 | |
りゅうぞうじたかのぶ | 龍造寺隆信 | 1529.- | 1584. 3.24 | 戦国期の肥前国の武将・大名 | |
りゅうちしゅう | 笠智衆 | 1904. 5.13 | 1993. 3.16 | 昭和期の俳優 | |
りゅうていたねひこ | 柳亭種彦 | 高屋彦四郎知久 | 1783. 5.12 | 1842. 7.19 | 江戸後期の戯作者 |
りょうかん | 良寛 | 1758.12.- | 1831. 1. 6 | 江戸後期の漢詩人・歌人 | |
りょうにん | 良忍 | 1072/73.1.1 | 1132.2.1 | 平安後期の天台宗僧 | |
る・めーる | Maximiliaan le Maire, | 1606. 2.28 | 1654 | 江戸初期の平戸オランダ商館長 | |
ルーズベルト | F.D.Roosevelt, | 1882.1.30 | 1945.4.12 | 昭和期の米国政治家 | |
るすまさかげ | 留守政景 | 1549.- | 1607. 2. 3 | 織豊期~江戸前期の武将 | |
るそんすけざえもん | 呂宋助左衛門 | 納屋助左衛門 | 不明 | 不明 | ⇒納屋助左衛門 |
れいげんてんのう | 霊元天皇 | 1654.5.25 | 1732.8.6 | 第112代天皇 | |
れいしないしんのう | 令子内親王 | 1078. 5.18 | 1144. 4.21 | 平安期の皇女 | |
れいぜいためすけ | 冷泉為相 | 1263.- | 1328. 7.17 | 鎌倉後期の歌人 | |
れいぜいためむら | 冷泉為村 | 1712. 1.28 | 1774. 7.29 | 江戸中期の歌人 | |
れいぜいてんのう | 冷泉天皇 | 憲平 | 950. 54.24 | 1011.10.24 | 第63代天皇 |
れざのふ | nikolai Petrovich Rezanov | 1764. 4. 8 | 1807. 3.13 | 江戸中期のロシア帝国外交官 | |
れんにょ | 蓮如 | 兼寿 | 1415. 2.25 | 1499. 3.25 | 室町中期の浄土真宗の僧 |
ろうべん | 良弁 | 689.- | 773.⑪.16 | 奈良時代の僧 | |
ろくじょうてんのう | 六条天皇 | 1164.11.14 | 1176.7.17 | 第79代天皇 | |
ろじん | 魯迅 | 1881. 9.25 | 1936.10.19 | 中国の作家・思想家 | |
ろっかくさだより | 六角定頼 | 弾正少弼 | 1495.- | 1552. 1. 2 | 戦国期の武将 |
ろっかくよしかた | 六角義賢 | 丞禎 | 1521.- | 1598. 3.14 | 戦国武将 |
ろっしゅ | Leon Roches | 1809. 9.27 | 1901. 6.23? | 幕府に肩入れしたフランス外交官 | |
ろれんそ | ロレンソ | 1526.- | 1592.12.20 | 織豊期の日本人イエズス会宣教師 | |
わーぐまん | Charles Wirgman | 1832. 8.31 | 1891. 2. 8 | 幕末・明治期の風刺漫画ジャーナリスト | |
わかつきれいじろう | 若槻礼次郎 | 1866. 3.21 | 1949.11.20 | 大正・昭和期の政治家 | |
わかやまぼくすい | 若山牧水 | 1885. 8.24 | 1928. 9.17 | 明治~昭和初期の歌人 | |
わきさかやすおり | 脇坂安宅 | 1809. 2.15 | 1874. 1.10 | 幕末期の老中 | |
わきさかやすてる | 脇坂安照 | 1658.- | 1722. 9.19 | 江戸中期の大名 | |
わきさかやすはる | 脇坂安治 | 1554.- | 1626. 8. 6 | 織豊期・江戸前期の武将 | |
わきやよしすけ | 脇屋義助 | 1307 | 1342. 5.11 | 南北朝期の武将 | |
わきやよしはる | 脇屋義治 | 1323 | 不明 | 南北朝期の武将 | |
わけのきよまろ | 和気清麻呂 | 733. | 799. 2.21 | 奈良後期・平安初期の廷臣 | |
わけのひろむし | 和気広虫 | 730.- | 799. 1.19 | 奈良末期の女官 | |
わたなべかざん | 渡辺崋山 | 1793. 9.16 | 1841.10.11 | 江戸後期の洋学者 | |
わたなべかよう | 渡辺通 | 1511? | 1543.- | 戦国期の武将 | |
わたなべじょうたろう | 渡辺錠太郎 | 1874. 4.16 | 1936. 2.26 | 明治~昭和期の軍人 | |
わたなべじろうざえもん | 渡辺次郎左衛門 | ジョアチン | 1552? | 1606. 7.23 | 織豊期のキリシタン |
わたなべしん | 渡辺晋 | 1927. 3. 2 | 1987. 1.31 | 昭和期の実業家・芸能プロモーター・ベーシスト | |
わたなべすぐる | 渡辺勝 | 不明 | 1524.- | 戦国期の武将 | |
わたなべのつな | 渡辺綱 | 953.- | 1025.- | 平安中期の武将 | |
わたなべまさのすけ | 渡辺政之輔 | 1899. 9. 7 | 1928.10. 6 | 大正・昭和前期の共産党の指導者 | |
わたなべみちお | 渡辺美智雄 | 1923. 7.28 | 1995. 9.15 | 政治家 | |
わだよしもり | 和田義盛 | 1147.- | 1213. 5. 3 | 鎌倉初期の武将 | |
わたらいのぶよし | 度会延佳 | 1615. 4.28 | 1690. 1.15 | 江戸前期の神道家 | |
わたらいゆきただ | 度会行忠 | 1236.- | 1305.⑫.27 | 鎌倉後期の神官 | |
わつじてつろう | 和辻哲郎 | 1889. 3. 1 | 1960.12.26 | 大正・昭和期の倫理学者 |