あ行 か行 さ行 た行 な~は行 ま~わ行  
ふなづでんじべえ 船津伝次平 1832.11. 1 1898. 6.15 明治期の篤農・農業指導者
本文へスキップ

WEB日本史人物博物館は、日本史の中に生きた人物の歴史を紹介しその生きざまを考証する私設サイトです。

http://www.web-nihonshi.jp

50音順生没年月日表HEADLINE


な~は行










かなしめい 漢字氏名 別名(本名) 生誕年月日 死亡年月日 時代・職業・身分
ないとうまさひで 内藤昌秀 工藤祐長 1522 1575. 5.21 戦国期の武将。武田家家臣(武田弐四将)武田家
なおえかねつぐ 直江兼続 樋口与六 1560.- 1619.12.19 織豊期~江戸初期の武将
なおえさねつな 直江実綱 政綱、景綱 1509? 1577 3. 5 戦国期の武将。越後上杉家過信
なおきさんじゅうご 直木三十五 1891. 2.12 1934. 2.24 小説家
ながいうた 長井雅樂 1819. 5. 1 1863. 2. 6 幕末の長州藩士
ながいかふう 永井荷風 1879.12. 3 1959. 4.30 明治~昭和期の小説家・随筆家
ながいなおゆき 永井尚志 1816.11.- 1891. 7. 1 幕末期の幕臣。新政府官吏。
なかいやじゅうべえ 中居屋重兵衛 1820 1861. 8. 2 幕末期の豪商
なかうらじゅりあん 中浦ジュリアン 1568.- 1633. 9.19 天正遣欧使節の副使の一人
なかえちょうみん 中江兆民 1847.11. 1 1901.12.13 思想家
なかえとうじゅ 中江藤樹 1608. 3. 7 1648. 8.25 江戸前期の儒学者
ながおかかんもつ 長岡監物 1813. 2.11 1859. 8.10 幕末の熊本藩家老
ながおかげとら 長尾景虎 上杉謙信 1530. 1.21 1578. 3.13 ⇒上杉謙信
ながおかけんきち 長岡謙吉 今井純正 1834.- 1872. 6.11 幕末期の土佐藩士
なかおかしんたろう 中岡慎太郎 1838. 4.- 1867.11.17 幕末の志士
なかがわきよひで 中川清秀 1542.- 1583. 4.20 織豊期の武将
なかかんすけ 中勘助 1885. 8.24 1965. 5. 3 大正・昭和期の小説家・詩人・随筆家
ながくらしんぱち 永倉新八 1839. 9.12 1915. 1. 5 新撰組二番隊組長
ながさきたかすけ 長崎高資 不明 1333. 5.22 鎌倉後期の幕府内管領
なかじまあつし 中島敦 1909. 5. 5 1942.12. 4 小説家
ながせとみお 長瀬富郎 1863.11.21 1931.10.26 実業家
なかただいまる 中田ダイマル 中田勇夫 1913.12.14 1982. 9. 5 昭和期の漫才師。
ながたてつざん 永田鉄山 1884. 1.14 1935. 8.12 大正・昭和前期の軍人。陸軍中将。
ながたとくほん 永田徳本 甲斐の徳本 不明 不明 織豊期~江戸初期の医師
なかたよしなお 中田喜直 1923. 8. 1 2000. 5. 3 昭和期~平成期の作曲家
なかたらけっと 中田ラケット 中田信男 1920 .3. 3 1997. 2. 5 昭和期の上方を代表する漫才師・
なかとみのかまこ 中臣鎌子 不明 不明 飛鳥期の大連
なかとみのかまたり 中臣鎌足 藤原鎌足 614.- 669.10.16 ⇒藤原鎌足
なかねせっこう 中根雪江 靱負 1807 . 7. 1 1877.10. 3 江戸後期。幕末の福井藩士
なかのおおえのおうじ 中大兄皇子 天智天皇 626.- 671.12. 3 ⇒天智天皇
ながのしゅぜん 長野主膳 義言 1815.10.16 1862. 8.27 幕末の国学者
ながのなりまさ 長野業正 一盛斉 1491 1561.11.22 戦国期の武将。
なかのよしお 中野好夫 1903. 8. 2 1985. 2.20 昭和期の英文学者、翻訳家、評論家
ながはままんじろう 中浜万次郎 ジョン万次郎 1827/28.1.1 1898.11.12 近世後期の漂流民
なかはらちかよし 中原親能 1143.- 1208.12.18 鎌倉前期の御家人
なかはらちゅうや 中原中也 1907. 4.29 1937.10.22 昭和前期の詩人
なかみかどてんのう 中御門天皇 慶仁 1701.12.17 1737.4.11 第114代天皇
なかみがわひこじろう 中上川彦次郎 1854.10. 4 1901.10. 7 明治時代の実業家
なかむらうたえもん 中村歌右衛門[初代] 大関栄蔵 1714. 1.28 1791. 7.29 歌舞伎俳優
なかむらかずうじ 中村一氏 不明 1600. 7.17 織豊期の武将
なかむらかんざぶろう 中村勘三郎[初代] 1598.- 1658. 6. 9 江戸前期の歌舞伎俳優
なかむらがんじろう 中村雁治郎 1860 1935 明治期の歌舞伎俳優
なかむらかんすけ 中村勘助 正辰 1656.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
なかむらきちえもん 中村吉右衛門[初代] 波野辰次郎 1886. 3.24 1954. 9. 5 歌舞伎役者
なかむらきんのすけ 中村錦之助 萬屋錦之輔 1932.11.20 1997. 3.10 ⇒萬屋錦之介
なかむらしかん 中村芝翫[四世] 1831. 3. 3 1899. 1.16 幕末~明治前期の歌舞伎俳優
なかむらはちだい 中村八大 1931. 1.20 1992. 6.10 昭和期の作曲家・ジャズピアニスト
なかむらはるよ 中村春代 1897 1975. 2. 4 大正~昭和期の漫才師
なかむらはんじろう 中村半次郎 桐野利秋 1838.12.- 1877. 9.24 薩摩藩出身の軍人
ながやおう 長屋王 684.- 729. 2.12 天武天皇の孫
なかやましんぺい 中山晋平 1887. 3.22 1952.12.30 大正・昭和期の作曲家
なかやまただみつ 中山忠光 1845. 4.13 1864.11.15 幕末期の公卿
なかやまただやす 中山忠能 1809.11.11 1888. 6.12 幕末・維新期の公家
ながやまのりお 永山則夫 1949. 6.27 1997. 8. 1 連続射撃殺人犯
なかやまみき 中山みき 1798. 4.18 1887. 2.18 天理教の教祖
なかやまよしこ 中山慶子 権典侍 1835.11.28 1907.10. 5 明治天皇の生母
なぐもちゅういち 南雲忠一 1887. 2.25 1944. 7. 6 昭和期の日本海軍軍人
なごえときあきら 名越時章 1215 1272. 2.11 鎌倉中期の武将。北条一族
なごえともとき 名越朝時 1194 1245. 4. 6 鎌倉中期の武将。北条一族
なごえのりとき 名越教時 1235 1272. 2.11 鎌倉中期の武将
なごえみつとき 名越光時 北条光時 不明 不明 宮騒動首謀者
なすしんご 那須信吾 1829.11.11 1863. 9.24 幕末期の土佐藩の郷士
なすのよいち 那須与一 1168.- 1232.- 鎌倉前期の武士
なつかまさいえ 長束正家 不明 1600. 9.30 織豊期の大名
なつめそうせき 夏目漱石 金之助 1867. 2. 9 1916.12. 9 明治~大正期の小説家・教育者
なつめまさこ 夏目雅子 1957.12.17 1985. 9.11 昭和期の女優
なべしまなおしげ 鍋島直茂 1538. 3.13 1618. 6. 3 織豊期~江戸初期の武将
なべしまなおまさ 鍋島直正 1814.12. 7 1871. 1.18 幕末期の大名。明治・大正期の政治家。
なみきごへい 並木五瓶 1747.- 1808. 2. 2 江戸後期の歌舞伎作者
なみきそうすけ 並木宗輔 宗助 1695.- 1751. 9. 7 江戸中期の浄瑠璃作者
なやすけざえもん 納屋助左衛門 呂宋助左衛門 不明 不明 織豊期の豪商
ならさきりょう 楢崎竜 お龍 1841. 6. 6 1906. ⇒お龍
ならはらしげる 奈良原繁 1834.5.23 1918. 8.13 明治期の政治家
ならやもざえもん 奈良屋茂左衛門 神田勝豊 不明 1714. 6.13 江戸中期の江戸の材木商人
なりやすどうとん 成安道頓 安井道頓(※) 1533.- 1615. 5. 8 桃山・江戸初期の築城・土木家
なるせじんぞう 成瀬仁蔵    1858. 6.23  1919. 3. 4  明治~大正期のキリスト教牧師。教育者 
なるせまさなり 成瀬正成   1567 1625. 1.17 織豊期~江戸初期の武将・大名
なるせみきお 成瀬巳喜男 1905. 8.20 1969. 7. 2 昭和期の映画監督
なわながとし 名和長年 不明 1336. 6.30 南北期の武将
なんとゆうじ 南都雄二 戸田朝治 1923. 4.26 1973. 3.19 昭和後期の漫才師。
なんぶとしなお 南部利直 1576. 3.15 1632. 8.18 織豊期・江戸前期の武将
にいじまじょう 新島襄 1843. 1.14 1890. 1.23 明治期の教育者
にいじまやえ 新島八重 八重子 1845.12. 1 1932. 6.14 幕末・明治期の女性
にいみなんきち 新見南吉 1913. 7.30 1943. 3.22 昭和前期の童話作家
にいみにしき 新見錦 1836 1863. 9.13 新撰組局長
にいろただもと 新納忠元 1626 1610.12. 3 職豊期・江戸初期の島津家の重臣。
にかいどうゆきまさ 二階堂行政 不明 不明 鎌倉前期の幕府の文官
にこらい1 NikolayⅠ 1836. 8. 2 1912. 2. 4 ロシア正教会最初の来日宣教師
にこらいにせい NikolayⅡ 1868. 5. 6 1918. 7.17 ロシアの皇太子
にしあまね 西周 1829. 2. 3 1897. 1.31 啓蒙思想家
にしきこうじよりのり 錦小路頼徳 1835. 4.24 1864. 4.27 「七卿落ち」の一人
にしだきたろう 西田幾太郎 1870. 6.17 1945. 6. 7 明治~昭和前期の哲学者
にしむらこう 西村晃 1923. 1.25 1997. 4.15 俳優
にじょうてんのう 二条天皇 守仁 1143. 6.17 1165. 7.28 第78代天皇
にじょうよしもと 二条良基 1320.- 1388. 6.13 南北朝期の連歌作者
にちこう 日興 1246. 3. 8 1333. 2. 7 鎌倉後期の日蓮宗の僧
にちれん 日蓮 1222. 2.26 1282.10.13 鎌倉中期の僧
にったよしさだ 新田義貞 1301.- 1338.⑦. 2 鎌倉・南北朝期の武将
にったよししげ 新田義重 新田太郎 1135 1202. 1.14 鎌倉前期の武将
にとべいなぞう 新渡戸稲造 1862. 9. 1 1933.10.15 明治~昭和前期の教育家・思想家
にのみやそんとく 二宮尊徳 金次郎 1787. 7.23 1856.10.20 江戸後期の農村復興の指導者
にほんざえもん 日本左衛門 浜島庄兵衛 1719 1747. 3.11 江戸中期の盗賊
にわながひで 丹羽長秀 1535.- 1585. 4.16 織豊期の武将
にわのにっきょう 庭野日敬 1906.11.15 1999.10. 4 宗教家
にんけんてんのう 仁賢天皇 不明 不明 記紀系譜上の第24代天皇
にんこうてんのう 仁考天皇 1800. 2.21 1846. 1.26 第120代天皇
にんしょう 忍性 極楽寺良観 1217. 7.16 1303. 7.12 鎌倉後期の僧
にんとくてんのう 仁徳天皇 不明 不明 記紀系譜上の第十六代天皇
にんみょうてんのう 仁明天皇 810.- 850. 3.21 第54代天皇
ぬかたのおおきみ 額田王 不明 不明 『万葉集』初期の代表的宮廷女流歌人
ぬまたあきやす 沼田顯泰 不明 不明 戦国期の武将
ぬまたじゃこう 沼田麝香 細川マリア 1544 1618.9.4 戦国期の女性
ぬまもりかず 沼間守一 1844.12. 2 1890. 5.17 明治期のジャーナリスト
ねぎしゆうざん 根岸友山 1810.11.27 1890.12. 3 幕末期の志士。壬生浪士組同士。
ねずみこぞうじろきち 鼠小僧次郎吉 1797.- 1832. 8.19 江戸後期の盗賊
ねづかいちろう 根津嘉一郎 1860. 6.15 1940. 1. 4 明治~昭和前期の実業家・政治家
ねね 寧々 北政所,高台院 1549.- 1624. 9. 6 ⇒北政所
ねのいゆきちか 根井行親 不明 1184. 3. 4? 平安末期の武将
ねんぶつじゅうべえ 念仏重兵衛 太田重兵衛 1817.- 1869. 8. 9 幕末~維新期の近江国膳所の製茶家
のうあみ 能阿弥 1397.- 1471. 8.- 室町時代の芸術家
のういんほうし 能因法師 988.- 1058.頃 平安中期の歌人
のうひめ 濃姫 帰蝶 1535.- 1612.⑦.9? 織田信長の正室
のがみやえこ 野上弥生子 ヤエ 1885. 5. 6 1985. 3.30 大正・昭和期の小説家
のぎしずこ 乃木静子 湯地阿七 1859.11.29 1912. 9.13 明治期の女性
のぎまれすけ 乃木希典 1849.11.11 1912. 9.13 明治時代の軍人・陸軍大将
のぐち Isamu Noguchi isamu girumoa 1904.11.17 1988.12.30 昭和期の米国籍日系彫刻家
のぐちうじょう 野口雨情 1882. 5.29 1945. 1.27 詩人
のぐちけんじ 野口健二 1843 1863.12.27 新撰組隊士
のぐちひでよ 野口英世 清作 1876.11. 9 1928. 5.21 明治・大正期の細菌学者
のなかしろう 野中四郎 1903.10.27 1936.2.29 昭和期の陸軍軍人。陸軍大尉。
のませいじ 野間清治 1878.12.17 1938.10.16 明治~昭和前期の出版者
のまひろし 野間宏 1915. 2.23 1991. 1. 2 小説家
のみのすくね 野見宿禰 伝説上 伝説上 天穂日命の十四世孫で土師の連(のちに宿禰)氏の祖
のむらとくしち 野村徳七 1878. 8. 7 1945. 1.15 明治~昭和期の実業家
のむらまんさい 野村万斎(5世) 1862. 7.21 1938. 1.14 狂言役者
のむらもとに 野村望東尼 1806. 9. 6 1867.11. 6 江戸後期の歌人・勤王家
のむらやすし  野村靖  入江靖  1842. 8. 6  1909. 1.24  幕末期の長州藩士、明治期の政治家、 
ぱーくす Harry Smith Parkes 1828. 2.24 1885. 3.22 イギリスの外交官
はぎわらさくたろう 萩原朔太郎 1886.11. 1 1942. 5.11 大正・昭和前期の詩人
はくいんえかく 白隠慧鶴 1686. 1.19 1769. 1.18 江戸中期の禅僧・禅画師
はぐらいつき 羽倉斎 荷田春満 1669. 1. 3 1736. 7. 2 ⇒荷田春満
はざまきへい 間喜兵衛 光延 1634.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
はざまじゅうじろう 間十次郎 光興 1676.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
はざましんろく 間新六 光風 1678.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
はしばひでかつ 羽柴秀勝 御次秀勝 1568 1585.12.10 織豊期の武将
はしばひでよし 羽柴秀吉 豊臣秀吉 1537. 2. 6 1598. 8.18 ⇒豊臣秀吉
はしひとのひめみこ 間人皇女 不明 665. 2.25 孝徳天皇の皇后
はしもとがほう 橋本雅邦 1835. 7.27 1908. 1.13 幕末~明治期の日本画家
はしもとかんせつ 橋本関雪 関一 1883.11.10 1945. 2.26 大正・昭和前期の日本画家
はしもとさない 橋本左内 綱紀 1834. 3.11 1859.10. 7 幕末期の志士
はしもとそうきち 橋本宗吉 1763 1836. 5. 1 江戸中~後期の蘭方医、蘭学者
はせがわかずお 長谷川一夫 1908. 2.27 1984. 4. 6 昭和期の映画俳優
はせがわきよし 長谷川清 1883. 5. 7 1945. 9. 2 明治~昭和前期の海軍軍人・海軍大将
はせがわしん 長谷川伸 伸二郎 1884. 3.15 1963. 6.11 大正・昭和期の劇作家・小説家
はせがわそうにん 長谷川宗仁 1539 1606. 2. 9 織豊期の武将。もと堺の商人
はせがわとうはく 長谷川等伯 1539.- 1610. 2.24 織豊期の画家
はせがわへいぞう 長谷川平蔵 1745.- 1795. 5.19 江戸後期の幕臣。火付盗賊改。
はせがわまちこ 長谷川町子 1920. 1.30 1992. 5.27 昭和期の漫画家
はせくらつねなが 支倉常長 1571.- 1622. 7. 1 慶長遣欧使節の大使
はたけやましげただ 畠山重忠 1164.- 1205. 6.22 鎌倉前期の武将
はたけやまとしなり 畠山義就 不明 1490.12.12 室町・戦国期の武将
はたけやままさなが 畠山政長 1442.- 1493.④.25 室町・戦国期の武将
はたのかわかつ 秦河勝 不明 不明 6世紀後半~7世紀前半の官人
はたのけんぎょう 波多野検校 不明 1651.- 江戸前期の平家琵琶演奏家
はたのよししげ 波多野義重 不明 不明 鎌倉中期の武将
はちすかいえまさ 蜂須賀家正 1558 1638.12.30 織豊期~江戸初期の武将
はちすかまさかつ 蜂須賀正勝 小六 不明 1586. 5.22 織豊期の武将
はちすかよししげ 蜂須賀至鎮 1586.- 1620. 2.26 江戸初期の大名
はちまんたろうよしいえ 八幡太郎義家 源義家 1039.- 1106. 7.- ⇒源義家
はつ 常高院 1569.- 1633. 8.27 織豊期・江戸前期の女性
ばっきーしらかた バッキー白片 白方力 1912.4.16 1994.9.13 昭和期のハワイアンバンド演奏家
はつせべのおうじ 泊瀬部皇子 崇峻天皇 不明 592.11. 3 ⇒崇峻天皇
はったともいえ 八田知家 不明 不明 平安末・鎌倉前期の武将
はっとりきんたろう 服部金太郎 1860.10.9 1934. 3. 1 明治期の実業家
はっとりこへいた 服部小平太 一忠 不明 1595. 7. 戦国期の武将
はっとりはんぞう 服部半蔵 正成 1542.- 1596.11. 4 織豊期の武士
はっとりりょういち 服部良一 1907.10. 1 1993. 1.30 昭和期の音楽家
はとやまいちろう 鳩山一郎 1883. 1. 1 1959. 3. 7 大正・昭和期の代表的政党政治家・首相
はないおうめ 花井お梅 1863年 1916.12.14 明治期の芸者
はなおかせいしゅう 華岡青洲 1760.10.23 1835.10. 2 江戸後期の外科医師
はなぞのてんのう 花園天皇 1297. 7.25 1348.11.11 第95代天皇
はなとこばこ 花登筐 1928. 3.12 1983.10. 3 脚本家
はなはじめ ハナ肇 野々山定夫 1930. 2. 9 1993. 9.10 昭和期の俳優・コメディアン・ドラマー
はなびしあちゃこ 花菱アチャコ 藤木徳郎 1897. 7.10 1974. 7.25 昭和期の漫才師・俳優
はなぶさいっちょう 英一蝶 1652年 1724. 1.13 江戸中期の狩野派系の画家
はなやぎじゅすけ 花柳寿輔[初代] 1821年 1903.- 幕末期の舞踏振付師
はなやぎしょうたろう 花柳章太郎 青山章太郎 1894. 5.24 1965. 1. 6 明治~昭和期の新派俳優
はなやましんしょう 花山信勝 1898.12. 3 1995. 3.20 昭和期の仏教学者。僧侶。東大名誉教授。
はなやよへい 華屋與兵衛 花屋與兵衛 1799 1858 江戸後期の江戸前寿司の人物、
はなわほきいち 塙保己一 1746. 5. 5 1821. 9.12 江戸後期の国学者
はにもとこ 羽仁もと子 1873. 9. 8 1957. 4. 7 大正・昭和期の女子教育者
ばばのぶはる 馬場信春 教来石景政 1515年 1575. 5.21 戦国・織豊期の武将
はまぐちおさち 浜口雄幸 1870. 5. 1 1931. 8.26 明治末~昭和前期の官僚・政党政治家
はまぐちくらのすけ 浜口庫之助 1917. 7.22 1990.12. 2 昭和期の歌謡曲作曲家
はまだひこぞう 浜田彦蔵 ジョセフ・ヒコ 1837. 8.21 1897.12.12 幕末・明治時代の通詞・貿易商
はやかわとくじ 早川徳次 1893.11. 3 1980. 6.24 大正・昭和期の事業家
はやかわのりつぐ 早川徳次 1881.10.15 1942.11.29 日本の地下鉄道の創始者
はやしごんすけ 林権助 1860. 3.23 1939. 6.27 明治・大正期の外交官。男爵。
はやししへい 林子平 友直 1738. 6.21 1793. 6.21 江戸中・後期の経世思想家
はやししょうのすけ 林正之助 1889. 1.23 1991. 4.24 吉本興業社長
はやしせんじゅうろう 林銑十郎 1876. 2.23 1943. 2. 4 大正・昭和前期の陸軍軍人・首相
はやしふみこ 林芙美子 1903.12.31 1951. 6.28 昭和期の小説家
はやしみちかつ 林通勝 秀貞 不明 不明 織田信秀に使え信長を補佐
はやしやさんぺい 林家三平 ねぎし三平 1925.11.30 1980. 9.20 昭和期の落語家
はやしやしょうぞう 林屋正蔵(初代) 1781.- 1842. 6. 5 江戸後期の落語家
はやしゆうてき 早矢仕有的 1837. 8. 9 1901. 2.18 明治期の医師・貿易商
はやしらざん 林羅山 1583. 8.- 1657. 1.23 江戸前期の儒学者
はやみとうざえもん 早水藤左衛門 満尭 1661.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
はらいちのしん 原市之進 1830. 1. 6 1867. 8.14 幕末の幕臣
はらそうえもん 原惣右衛門 元辰 1647.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
はらだかい 原田甲斐 宗輔 1619.- 1671. 3.27 江戸前期の仙台藩の奉行(家老)
はらたかし 原敬 1856. 3.15 1921.11. 4 政治家・首相
はらだきぬ 原田キヌ 夜嵐お絹 1846? 1873? 明治期の芸者
はらださのすけ 原田左之介 1840 1868. 5.17? 新撰組十番隊組長
はらとらたね 原虎胤 1497 1564. 1.28 戦国期の武将。武田家家臣(武田弐四将)
はらのぶたね 原信胤 1531 1575. 5.21 戦国期の武将。武田家家臣(武田弐四将)
はらまるちの 原マルチノ 1568? 1629.10.23 天正遣欧使節の副使の一人
はりす Townnend Harris 1804.10. 4 1878. 2.25 アメリカの外交官。初代米国総領事。
はりつけもざえもん 磔茂左衛門 不明 1682? 江戸前期の義民
はる Cordell Hull 1871.10.2 1955. 7.23 アメリカの国務長官
ばんじゅんざぶろう 伴淳三郎 1908. 1.10 1981.10.26 昭和期の俳優
ばんずいいんちょうべえ 幡随院長兵衛 1622.- 1657.- 江戸初期の侠客
はんぜいてんのう 反正天皇 不明 不明 記紀系譜上の第18代天皇
ばんどうたろう 坂東太郎 佐竹義重 1547. 2.16 1612. 4.19 佐竹義重の異名
ばんどうつまさぶろう 坂東妻三郎 田村伝吉 1901.12.13 1953. 7. 7 大正・昭和期の映画俳優
ひえだのあれ 稗田阿礼 654? 不明 7~8世紀の舎人
ひがしくぜみちとみ 東久世通禧 1833.11.22 1912. 1. 4 幕末期の公家・明治期の政治家・伯爵
ひがしくになるひこ 東久邇稔彦 1887.12. 3 1990. 7.20 元皇族
ひがしやまかいい 東山魁夷 1908. 7. 8 1999. 5. 6 日本画家
ひがしやまてんのう 東山天皇 1675.9.3 1709.12.17 第113代天皇
ひきたてんこう 引田天功「初代」 1934. 7. 3 1979.12.31 奇術師
ひきたぶんごろう 疋田豊五郎 景兼 1527? 1605? 戦国~織豊期の兵法家
ひきよしかず 比企能員 不明 1203. 9. 2 鎌倉前期の武将
ひぐちいちよう 樋口一葉 奈津 1872. 5. 2 1896.11.23 明治前期の小説家・歌人
びごー Georges Ferdinand Bigot 1860. 4. 7 1927.10.10 明治期のフランス人風刺画家
ひさあきしんのう 久明親王 1276. 9.11 1328.10.14 鎌倉幕府第8代将軍
ひじかたとしぞう 土方歳三 1835. 5. 5 1869. 5.11 新撰組副長
ひじかたひさもと 土方久元 楠左右衛門 1833.10.12 1918.11. 4 幕末期の志士、明治期の政治家
ひしがわもろのぶ 菱川師宣 1618 1694. 6. 4 江戸前期の浮世絵師
びだつてんのう 敏達天皇 538.- 585. 8.15 記紀系譜上の第30代天皇
ひだりじんごろう 左甚五郎 1594.- 1651.- 江戸前期の彫物の名手
びとうかげつな 尾藤景綱 不明 1234. 8.22 鎌倉中期の武士
ひとつばしつねこ 一橋直子 徳信院直子 1830 1893 ⇒徳信院直子
ひとつばしはるさだ 一橋治済 1751.11. 6 1827. 2.20 御三卿一橋家の二代当主
ひとつばしむねただ 一橋宗尹 1721.⑦.16 1764.12.22 御三卿一橋家の初代当主
ひとつばしよしのぶ 一橋慶喜 徳川慶喜 1837. 9.29 1913.11.22 ⇒徳川慶喜
ひとつやなぎなおもり 一柳直盛 1564.- 1636. 8.19 織豊期・江戸前期の大名
ひとみきぬえ 人見絹枝 1907. 1. 1 1931. 8. 2 昭和前期の陸上競技選手
ひとらー Adolf Hitler 1889. 4.20 1945. 4.30 ナチス等党首
ひねのべんじ 日根野弁冶 吉善 1815 1867 幕末期の剣術家
ひのあしへい 火野葦平 玉井勝則 1906.12. 3 1960. 1.24 昭和期の小説家
ひのかつみつ 日野勝光 1429.- 1476. 6.15 室町中期の公卿
ひのしげこ 日野重子 大方殿・高倉殿 1411.- 1463. 8. 8 足利義教の室
ひのとしもと 日野俊基 不明 1332. 6. 3 鎌倉後期の公卿
ひのとみこ 日野富子 1440.- 1496. 5.20 室町・戦国期の女性
ひみこ 卑弥呼 不明 248.頃 『魏志倭人伝』に見える邪馬台国の女王
ひゅーすけん Henry C.J.Heusken 1832. 1.20 1861.12. 6 幕末の駐日アメリカ公使館通訳官
ひらいかお 平井加尾 1838 1909 幕末期~明治期の女性
ひらいしゅうじろう 平井修次郎 1835 1863. 6. 8 幕末期の尊攘派志士
ひらおかえんしろう 平岡円四郎 1822.- 1864. 6.16 江戸後期の武士。幕臣。
ひらがげんない 平賀源内 1728.- 1779.12.18 江戸中期の科学者・本草学者・戯作者
ひらがともまさ 平賀朝雅 不明 1205.⑦.26 鎌倉前期の武将
ひらたあつたね 平田篤胤 1776. 8.24 1843.⑨.11 江戸後期の国学者
ひらつか らいちょう 平塚らいてう 奥村明 1886. 2.10 1971. 5.24 大正・昭和期の女性解放思想家・運動家
ひらてまさひで 平手政秀 1492.- 1553.①.13 戦国期の武将
ひらぬまきいちろう 平沼騏一郎 1867.10.25 1952. 8.22 明治期の政治家。枢密院議長・首相。
ひらのくにおみ 平野國臣 1828. 3.29 1864. 7.20 幕末期の尊攘派志士
ひらのながやす 平野長泰 1559 1628. 5. 7 織豊期の武将
ひらばやしたいこ 平林たい子 平林タイ 1905.10. 3 1972. 2.17 昭和期の小説家
ひらふくひゃくすい 平福百穂 平福貞蔵 1877.12.28 1933.10.30 大正・昭和期の日本画家
ひらまじゅうすけ 平間重助 1825 1890 新撰組隊士
ひらやまごろう 平山五郎 1829 1863. 9.18 新撰組隊士
ひろおかあさこ 広岡浅子 1849.10.18 1919. 1.14 明治・大正期の実業家、教育者、社会運動家
ひろかわこうぜん 広川弘禅 1902. 3.31 1967. 1. 7 昭和期の政治家
ひろさわさねおみ 広沢真臣 1883.12.29 1871. 1. 9 幕末・維新期の萩藩士・新政府の指導者
ひろさわとらぞう 広沢虎造[3代] 田中武雄 1922 1993.- 昭和期の浪曲師
ひろさわとらぞう 広沢虎造[2代] 金田信一 1899. 5.18 1964.12.29 昭和期の浪曲師
ひろせきんぞう 広瀬金蔵 絵金、林洞意 1812.10. 1 1876. 3. 8 幕末・明治期の浮世絵師
ひろせたけお 広瀬武夫 1868. 5.27 1904. 3.27 明治期の海軍軍人
ひろせたんそう 広瀬淡窓 1782. 4.11 1856.11. 1 江戸後期の儒学者
ひろたこうき 広田弘毅 1878. 2.14 1948.12.13 大正・昭和前期の外交官・政治家
ふうまこたろう 風魔小太郎 不明 1603? 戦国期~江戸前期の乱波の首領
ふぇるなんです Juan Fernandez 1525/26 1567.5.20 ポルトガルのイエズス会宣教師
ふぎ 溥儀 1906. 2. 7 1967.10.17 清朝最後の皇帝
ふきさわしゅうへい 藤沢周平 1927.12.26 1997. 1.26 昭和期の小説家
ふくいけんいち 福井謙一 1918.10. 4 1998. 1. 9 科学者、日本初のノーベル化学賞受賞
ふくおかたかちか 福岡孝悌 1835. 2. 5 1919. 3. 7 明治政府の指針を示した土佐の高官
ふくざわももすけ 福沢桃介 岩崎桃介 1868. 6.25 1938. 2.15 明治~昭和前期の実業家
ふくざわゆきち 福沢諭吉 1834.12.12 1901. 2. 3 幕末~明治期の啓蒙思想家・教育者
ふくしままさのり 福島正則 1562/1561? 1624. 7.13 織豊期~江戸初期の武将・大名
ふくだたけお 福田赳夫 1905. 1.14 1995. 7. 5 政治家
ふくだつねあり 福田恒存 1912. 8.25 1994.11.20 舞台脚本家、訳者
ふくだひでこ 福田英子 景山英子 1865.10. 5 1927. 5. 2 明治時代の婦人解放運動の先駆者
ふくちおうち 福地桜痴 源一郎 1841. 3.23 1906. 1. 4 明治期のジャーナリスト。劇作家。
ふくはらありのぶ 福原有信 1848. 4. 8 1924. 3.30 事業家
ふくはらえちご 福原越後 1815. 8.28 1864.11.12 幕末期の萩藩家老
ふくはらひろとし 福原広俊 不明 不明 戦国期の毛利家家臣団の一人
ふじこえふふじお 藤子・F・不二雄 藤本弘 1933.12. 1 1996. 9.23 昭和~平成期の漫画家
ふじしまたけじ 藤島武二 1867. 9.18 1943. 3.19 明治~昭和前期の洋画家
ふじたこしろう 藤田小四郎 1842.- 1865. 2. 4 東湖の子
ふじたごろう 藤田五郎 斉藤一 1844. 1. 1 1915.9.28 ⇒斉藤一
ふじたつぐはる 藤田嗣治 1886.11.27 1968. 1.29 大正・昭和期の洋画家
ふじたとうこ 藤田東湖 1806. 3.16 1855.10. 2 江戸後期の常陸国水戸藩士
ふじたゆうこく 藤田幽谷 1774. 2.18 1826.12. 1 江戸後期の儒学者。常陸国水戸藩士
ふしみてんのう 伏見天皇 1265.4.23 1317.9.3 第92代天皇
ふじやまあいいちろう 藤山愛一郎 1897. 5.22 1985. 2.22 昭和期の財政人・政治家
ふじやまいちろう 藤山一郎 増永丈夫 1911. 4. 8 1993. 8.21 昭和期の歌手
ふじやまかんび 藤山寛美 稲尾寛次 1929. 6.15 1990. 5.21 喜劇俳優
ふじわらせいか 藤原惺窩 1561.- 1619. 9.12 織豊期~江戸初期の儒学者
ふじわらのあきすえ 藤原顕季 1055 1123. 9. 6 平安後期の公卿・歌人
ふじわらのあすかべひめ 藤原安宿媛 光明皇后 701.- 760. 6. 7 ⇒光明皇后
ふじわらのうまかい 藤原宇合 694.- 737. 8.5 奈良前期の公卿
ふじわらのかねいえ 藤原兼家 929.- 990. 7. 2 平安中期の公卿。摂政・関白・太政大臣
ふじわらのかねざね 藤原兼実 九条兼実 1149.- 1207. 4. 5 平安・鎌倉期の公卿
ふじわらのかねすけ 藤原兼輔 877.- 933. 2.18 平安中期の歌人
ふじわらのかねみち 藤原兼道 925.- 977.11. 8 平安中期の公卿
ふじわらのかまたり 藤原鎌足 中臣鎌子 614.- 669.10.16 7世紀中世期頃の官人
ふじわらのかんし 藤原寛子 999.- 1025. 7. 9 敦明親王(小一条院)の女御
ふじわらのきし 藤原嬉子 1007. 1. 5 1025. 8. 5 御冷泉天皇の母
ふじわらのきよこ 藤原聖子 1122 1182.12. 4 平安末期の后妃
ふじわらのきよひら 藤原清衡 1056.- 1128.7.13/16 平安後期の武将
ふじわらのきんとう 藤原公任 966.- 1041. 1. 1 平安中期の公卿・歌人・文人
ふじわらのくすこ 藤原薬子 不明 810. 9.12 平安中期の高級女官
ふじわらのくにひら 藤原国衡 不明 1189. 8.10 平安後期の武将
ふじわらのこれちか 藤原伊周 儀東三司 974.- 1010. 1.28 平安中期の貴族
ふじわらのしょうし 藤原彰子 上東門院 988.- 1074.10. 3 一条天皇の中宮
ふじわらのすけまさ 藤原佐理 944.- 998. 7.- 平安中期の貴族
ふじわらのすけよ 藤原佐世 847 897.10.27 平安前期の儒者。式家。
ふじわらのすみとも 藤原純友 不明 941. 6.20 平安中期の地方豪族
ふじわらのせんし 藤原詮子 東三条院 962.- 1001.⑫.22 平安中期の女性
ふじわらのたかいえ 藤原隆家 979 1044.1.1 平安中期の貴族
ふじわらのたかのぶ 藤原隆信 1142.- 1205. 2.27 平安後期~鎌倉前期の公家
ふじわらのただざね 藤原忠実 1078 1162. 6.18 平安後期の公卿
ふじわらのただひら 藤原忠平 小一条殿 880.- 949. 8.14 10世紀前半の公卿
ふじわらのただみち 藤原忠通 1097.①.29 1164. 2.19 平安後期の公卿
ふじわらのたねつぐ 藤原種継 737.- 785. 9.24 奈良後期の官人
ふじわらのためいえ 藤原為家 1198.- 1275. 5. 1 鎌倉後期の歌人・父は定家
ふじわらのつねきよ 藤原経清 不明 1062.- 平安中期の武将
ふじわらのていか 藤原定家 1162.- 1241. 8.20 鎌倉前・中期の歌人
ふじわらのときひら 藤原時平 871.- 909. 4. 4 平安前期の貴族
ふじわらのなかまろ 藤原仲麻呂 恵美押勝 706.- 764. 9.18 奈良中期の公卿
ふじわらのなりちか 藤原成親 1138 1177. 7. 9 平安末期の官人
ふじわらののぶより 藤原信頼 1133 1159.12.27 平安末期の官人
ふじわらのひでさと 藤原秀郷 不明 不明 平安中期の武将
ふじわらのひでのり 藤原秀範 熱田大宮司秀範 1090.- 1155.12. 2 平安後期の熱田神宮大宮司
ふじわらのひでひら 藤原秀衡 1122.- 1187.10.29 奥州藤原三代,源義経の保護者
ふじわらのひでやす 藤原秀康 不明 1221.10.- 鎌倉前期の武士
ふじわらのひろつぐ 藤原広嗣 不明 740?11. 1 8世紀前半の官人
ふじわらのふささき 藤原房前 681.- 737. 4.17 奈良前期の公卿
ふじわらのふひと 藤原不比等 659.- 720. 8. 3 奈良初期の公卿
ふじわらのふゆつぐ 藤原冬嗣 775.- 826. 7.24 平安初期の公卿
ふじわらのまろ 藤原麻呂 695.- 737. 7.13 奈良前期の公卿
ふじわらのみちかね 藤原道兼 粟田関白 961.- 995. 5. 8 平安中期の貴族
ふじわらのみちたか 藤原道隆 中関白 953.- 995. 4.10 平安中期の貴族
ふじわらのみちつな 藤原道綱 955.- 1020.10.15 平安中期の公卿
ふじわらのみちつなのはは 藤原道綱母 936? 995. 5? 平安中期の女性
ふじわらのみちなが 藤原道長 966.- 1027.12. 4 平安時代の公卿(摂政・太政大臣)
ふじわらのみちのり 藤原通憲 不明 1159.12.13 ⇒信西
ふじわらのみやこ 藤原宮子 不明 754. 7.19 平安時代の女性
ふじわらのむちまろ 藤原武智麻呂 680.- 737. 7.25 奈良前期の公卿
ふじわらのもとつね 藤原基経 836.- 891. 1.13 9世紀後半の公卿
ふじわらのもとひら 藤原基衡 1105? 1157? 平安後期の武将
ふじわらのもろざね 藤原師実 1042 1101. 2.13 平安(院政期)の公卿
ふじわらのやすひら 藤原泰衡 1155.- 1189. 9. 3 平安後期の武将
ふじわらのよしふさ 藤原良房 804.- 872. 9. 2 平安前期の公卿
ふじわらのよりつぐ 藤原頼嗣 九条頼嗣 1239.11.21 1256. 9.25 鎌倉幕府第5台将軍
ふじわらのよりつね 藤原頼経 九条頼経 1218. 1.16 1256. 8.11 鎌倉幕府第4代将軍
ふじわらのよりなが 藤原頼長 1120. 5 1156. 8. 1 平安後期の公卿
ふじわらのよりみち 藤原頼通 宇治殿 992. 1. 1074. 2. 2 平安中期の貴族
ふじわらよしえ 藤原義江 1898.12. 5 1976. 3.22 大正・昭和期のテノール歌手
ふたばていしめい 二葉亭四迷 長谷川辰之助 1864. 2.3 1909. 5.10 明治期の小説家・随筆家
ふたばやまさだじ 双葉山定次 1912. 2. 9 1968.12.16 昭和期の相撲力士・横綱
ぷちゃーちん Efim Vasilyevich Putyatin 1803.11. 7 1883.10.16 幕末に来日したロシア使節
ふなづでんじべえ 船津伝次平 1832.11. 1 1898. 6.15 明治期の篤農・農業指導者
ふなはししょういち 舟橋聖一 1904.12.25 1976. 1.13 昭和期の小説家・劇作家
ふびらい Khubilai・忽必列 クビライ=ハン 1215 1294. 1.22 中国、元朝初代の皇帝
ふらんきーさかい フランキー堺 1929. 2.13 1996. 6.10 俳優
ふりひめ 振姫 正清院 1580.- 1617 織豊期・江戸前期の女性
ふるかわろっぱ 古川緑波 古川郁郎 1903. 8.13 1961.11.15 昭和期の喜劇俳優
ふるたおりべ 古田織部 1543.- 1615. 6.11 織豊期・江戸前期の大名
ふるたかしゅんたろう 古高俊太郎 舛屋喜右衛門 1829 1865. 7.19 幕末の尊攘家
ふるひとのおおえのみこ 古人大兄皇子 古人大市皇子 不明 645. 9? 舒明天皇の皇子。
フルベッキ Guido Herman Fridolin Verbeck バーベック 1830.1.23 1898.3.10 幕末~明治期のアメリカの宣教師
ぶれつてんのう 武烈天皇 不明 不明 記紀系譜上の第25代天皇
フロイス Luis Frois 1532.- 1597. 5.24 ポルトガル出身のイエズス会司祭
ふわかずえもん 不破数右衛門 正種 1670.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
ふわみつはる 不破光治 1526? 1582. はじめ美濃守土岐氏の家臣で、のち斉藤氏を経て、信長に仕える
ぶんきち 文吉 猿の文吉 不明 1862.⑧.29  幕末期の京都の目明し
ふんやのやすひで 文屋康秀 不明 不明 平安前期の歌人
ベアト Felix Beato 1825.- 1908.- 幕末・明治期の報道写真家
へいぜいてんのう 平城天皇 774. 8.15 824. 7. 7 第51代天皇
へぐりのひろなり 平群広成 不明 753. 3.11 奈良期の貴族
べっきどうせつ 戸次道雪 立花道雪 1513. 3.17 1585. 9.11 戦国大名大友氏の家臣
べっしょながはる 別所長治 1558.- 1580. 1.17 戦国・織豊期の武将
べっとうたんぞう 別当湛蔵 1130.- 1198. 5. 8 鎌倉期の熊野水軍の長
べっぷしんすけ 別府晋介 景長 1847.- 1877. 9.24 幕末・明治時代の軍人
ヘボン James Curtis Hepburn 1815. 3.13 1911. 9.21 アメリカ長老派教会医師
ぺりー Matthew Calrbaith Perry 1794. 4.10 1858. 3. 4 アメリカの海軍軍人
ベルツ Erwin otto Wduard von Bälz 1849. 1.13 1913. 8.31 明治期のドイツ人御雇外国人医師。
べんけい 弁慶 不明 1189. 4.29? ⇒武蔵坊弁慶
へんじょう 遍照 816.- 890. 1.19 平安前期の僧・歌人
ほあしばんり 帆足万里 1778.1.15 1852.6.14 江戸後期の儒学者
ほうしゅんいん 芳春院 まつ 1547 1617. 前田利家の正妻
ほうじょうあきとき 北条顕時 金沢顕時 1248 1301.3.28 ⇒金沢顕時
ほうじょううじかつ 北条氏勝 1559 1611.3.24 織豊期~江戸初期の武将。
ほうじょううじつな 北条氏綱 1487.- 1541. 7.19 戦国期の武将
ほうじょううじてる 北条氏照 大石源三 1540? 1590. 7.11 織豊期の武将
ほうじょううじなお 北条氏直 1562.- 1591.11. 4 織豊期の武将
ほうじょううじまさ 北条氏政 1538.- 1590. 7.11 織豊期の武将
ほうじょううじやす 北条氏康 1515.- 1571.10. 3 戦国期の武将
ほうじょうげんあん 北条幻庵 長綱、宗哲 1493 1589.11. 1 戦国期の武将
ほうじょうさだあき 北条貞顕 金沢貞顕 1278.- 1333. 5.22 鎌倉幕府第15代執権
ほうじょうさだとき 北条貞時 1271.12.12 1311.10.26 鎌倉幕府第9代執権
ほうじょうさねとき 北条実時 金沢實時 1224.- 1276.10.23 鎌倉前期の武将
ほうじょうしげとき 北条重時 1198. 6. 6 1261.11. 3 鎌倉前期の武将
ほうじょうそううん 北条早雲 1432.- 1519. 8.15 戦国期の武将
ほうじょうたかとき 北条高時 1303.- 1333. 5.22 鎌倉幕府第13代執権
ほうじょうつなしげ 北条綱成 1515 1587. 5. 6 戦国期の武将
ほうじょうつねとき 北条経時 1224. 2.16 1246.④. 1 鎌倉幕府第4代執権
ほうじょうときあき 北条時章 1215.- 1272. 2.11 鎌倉前期の武将
ほうじょうときすけ 北条時輔 1248. 5.28 1272. 2.15 鎌倉前期の六波羅探題
ほうじょうときふさ 北条時房 1175.- 1240. 1.24 鎌倉前期の武士
ほうじょうときまさ 北条時政 1138.- 1215. 1. 6 鎌倉幕府第初代執権
ほうじょうときむね 北条時宗 1251. 5.15 1284. 4. 4 鎌倉幕府第8代執権
ほうじょうときゆき 北条時行 不明 1353. 5.20 南北朝期の武将
ほうじょうときより 北条時頼 1227. 5.14 1263.11.22 鎌倉幕府第5代執権
ほうじょうながつな 北条長綱 幻庵宗哲 1493 1589.11. 1 戦国期の武将
ほうじょうながとき 北条長時 1229. 2.27 1264. 8.21 鎌倉幕府第6代執権
ほうじょうのぶとき 北条宣時 大仏宣時 1238 1323. 6.30 ⇒大仏宣時
ほうじょうのりとき 北条時教 1235.- 1272.- 鎌倉前期の武将
ほうじょうひろとき 北条煕時 1279 1315. 7.18 鎌倉幕府第12代執権
ほうじょうまさこ 北条政子 1157.- 1225. 7.11 源頼朝の妻
ほうじょうまさむら 北条政村 1205. 6.22 1273. 5.27 鎌倉幕府第7代執権
ほうじょうみつとき 北条光時 名越光時 不明 不明 ⇒名越光時
ほうじょうむねのぶ 北条宗宣 大仏宗宣 1259.- 1312. 6.12 鎌倉幕府第11代執権
ほうじょうもととき 北条基時 1286 1333. 5.22 鎌倉幕府第14代執権
ほうじょうもりとき 北条守時 赤橋守時 1295.- 1333. 5.18 鎌倉幕府第16代執権
ほうじょうもろとき 北条師時 1275 1311. 9.22 鎌倉幕府第10代執権
ほうじょうやすとき 北条泰時 1183.- 1242. 6.15 鎌倉幕府第3代執権
ほうじょうよしとき 北条義時 1163.- 1224. 6.13 鎌倉幕府第2代執権
ほうじょうよしまさ 北条義政 1242 1281.11.27 鎌倉中期の武将・鎌倉幕府連署
ほうじょうよしむね 北条義宗 赤橋義宗 1253 1277. 8.17 鎌倉中期の武将
ほうぞういんいんえい 宝蔵院胤栄 1521 1607.8.26 織豊期の武道家・僧侶
ほうぞういんいんしゅん 宝蔵院胤舜 1589 1648. 1.12 江戸前期の武道家・僧侶
ほうねん 法然 1133. 4. 7 1212. 1.25 平安・鎌倉期の僧
ぼうもんきよただ 坊門清忠 不明 1338.3.21 鎌倉末~南北朝初期の公卿
ぼうもんのぶきよ 坊門信清 1159 1216. 3.14 平安・鎌倉期の公卿
ぼーす Subahas Chandra Bose   1897. 1.23 1945. 8.18 インドの独立運動家、インド国民会議派議長 
ぼーす Rash Behari Bose 中村屋のボース 1886. 3.15 1944. 1.21 インドの独立運動家。日本のカレーの父。
ほししんいち 星新一 1926. 9. 6 1997.12.30 昭和期の小説家・SF作家
ほしとおる 星享 1850. 4. 8 1901. 6.21 政治家
ほしはじめ 星一 1873.12.25 1951. 1.19 明治~昭和期の実業家、政治家。
ほしなまさみつ 保科正光 1561 1631.10. 7 江戸初期の大名
ほしなまさゆき 保科正之 1611. 5. 7 1672.12.18 江戸初期の大名
ほしのなおき 星野直樹 1892. 4.10 1978. 5.29 昭和期の官僚・政治家
ほそいへいしゅう 細井平洲 1728. 6.28 1801. 6.29 江戸中・後期の折衷学派の儒者
ほそかわかつもと 細川勝元 1430.- 1473. 5.11 戦国期の武将
ほそかわがらしゃ 細川ガラシャ 1563 1600. 7.17 織豊期のキリシタン女性
ほそかわしげかた 細川重賢 銀台 1720.12.26 1785.10.22 江戸中期の大名
ほそかわしげゆき 細川成之 1434.- 1511. 9.12 戦国期の武将
ほそかわたかくに 細川高国 1484 1531. 6. 8 戦国期の武将、大名、室町幕府管領
ほそかわただおき 細川忠興 1563.11.13 1645.12. 2 織豊期・江戸前期の武将・歌人
ほそかわただとし 細川忠利 1586.11.11 1641. 3.17 江戸前期の大名
ほそかわはるもと 細川晴元 1514.- 1563. 3. 1 戦国期の武将
ほそかわふじたか 細川藤孝 幽斎 1534. 4.22 1610. 8.20 織豊期の武将・歌人
ほそかわまさもと 細川政元 1466.- 1507. 6.23 戦国期の武将
ほそかわマリア 細川マリア 光寿院 1544.- 1618. 7.26 織豊期のキリシタン保護者
ほそかわよりあり 細川頼有 右馬頭 1332. 5. 2 1391. 8. 9 南北朝期の武将。守護大名
ほそかわよりゆき 細川頼之 1329.- 1392. 3. 2 南北朝期の武将
ほそかわりゅうげん 細川隆元 1900. 1.17 1994.12.19 政治評論家
ほったまさとし 堀田正俊 1634.- 1684. 8.28 江戸前期の大名
ほったまさのぶ 堀田正信 1631. 6.27 1680. 5.20 江戸前期の大名
ほったまさみち 堀田正陸 1810. 8. 1 1864. 3.21 幕末の老中
ほったまさもり 堀田正盛 1608.12.11 1651. 4.20 江戸前期の大名
ほりうちけいぞう 堀内敬三 1897.12. 6 1983.10.12 作曲家
ほりおただはる 堀尾忠晴 1599.- 1633. 9.20 江戸初期の大名
ほりおよしはる 堀尾吉晴 1543.- 1611. 6.17 織豊期~戦国期の武将
ほりかわてんのう 堀河天皇 1079.7.9 1107.7.19 第73代天皇
ほりぐちだいがく 堀口大学 1892. 1. 8 1981. 3.15 詩人・翻訳家
ほりこしじろう 堀越次郎 1903. 6.22 1982. 1.11 昭和期の航空技術者
ほりたつお 堀辰雄 1904.12.28 1953. 5.28 昭和初期の小説家
ほりなおまさ 堀直政 1547.- 1608. 2.26 織豊期~江戸初期の武将
ほりひではる 堀秀治 1576.- 1606. 5.26 織豊期~江戸初期の武将・大名
ほりひでまさ 堀秀政 1553.- 1590. 5.27 織豊期の武将
ほりべやすべえ 堀部安兵衛 武庸、中山安兵衛 1670.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
ほりべやへえ 堀部弥兵衛 金丸 1627.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
ほんあみこうえつ 本阿弥光悦 1558.- 1637. 2. 3 織豊期・江戸前期の芸術家
ほんだこうたろう 本多光太郎 1870. 3.24 1954. 2.12 明治~昭和期の冶金学者
ほんだそういちろう 本田宗一郎 1906.11.17 1991. 8. 5 昭和期の実業家
ほんだただかつ 本多忠勝 平八郎 1548 1610.10.18 戦国期~江戸初期の徳川家康の武将
ほんだただとき 本多忠刻 1596 1626. 5. 7 千姫の再稼夫
ほんだまさずみ 本多正純 1565.- 1637. 3.10 江戸初期の大名
ほんだまさのぶ 本多正信 1538.- 1616. 6. 7 織豊期~江戸初期の武将





copyright©20XX Builder Story Inc. all rights reserved.

サブナビゲーション

このページの先頭へ