な 行      な    に    ぬ    ね    の

あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの
はひふへほ まみむめも やゆよ らりるれろ わ


な
かなしめい 漢字氏名 別名(本名) 生誕年月日 死亡年月日 時代・職業・身分
ないとうまさひで 内藤昌秀 工藤祐長 1522 1575. 5.21 戦国期の武将。武田家家臣(武田弐四将)武田家
なおえかねつぐ 直江兼続 樋口与六 1560.- 1619.12.19 織豊期〜江戸初期の武将
なおえさねつな 直江実綱 政綱、景綱 1509? 1577 3. 5 戦国期の武将。越後上杉家過信
なおきさんじゅうご 直木三十五 1891. 2.12 1934. 2.24 小説家
ながいうた 長井雅樂 1819. 5. 1 1863. 2. 6 幕末の長州藩士
ながいかふう 永井荷風 1879.12. 3 1959. 4.30 明治〜昭和期の小説家・随筆家
ながいなおゆき 永井尚志 1816.11.- 1891. 7. 1 幕末期の幕臣
なかいやじゅうべえ 中居屋重兵衛 1820 1861. 8. 2 幕末期の豪商
なかえじゅりあん 中浦ジュリアン 1568.- 1633. 9.19 天正遣欧使節の副使の一人
なかえちょうみん 中江兆民 1847.11. 1 1901.12.13 思想家
なかえとうじゅ 中江藤樹 1608. 3. 7 1648. 8.25 江戸前期の儒学者
ながおかかんもつ 長岡監物 1813. 2.11 1859. 8.10 幕末の熊本藩家老
ながおかげとら 長尾景虎 上杉謙信 1530. 1.21 1578. 3.13 ⇒上杉謙信
ながおかけんきち 長岡謙吉 今井純正 1834.- 1872. 6.11 幕末期の土佐藩士
なかおかしんたろう 中岡慎太郎 1838. 4.- 1867.11.17 幕末の志士
なかがわきよひで 中川清秀 1542.- 1583. 4.20 織豊期の武将
なかかんすけ 中勘助 1885. 8.24 1965. 5. 3 大正・昭和期の小説家・詩人・随筆家
ながくらしんぱち 永倉新八 1839. 9.12 1915. 1. 5 新撰組二番隊組長
ながさきたかすけ 長崎高資 不明 1333. 5.22 鎌倉後期の幕府内管領
なかじまあつし 中島敦 1909. 5. 5 1942.12. 4 小説家
ながせとみお 長瀬富郎 1863.11.21 1931.10.26 実業家
なかただいまる 中田ダイマル 中田勇夫 1913.12.14 1982. 9. 5 昭和期の漫才師。
ながたてつざん 永田鉄山 1884. 1.14 1935. 8.12 大正・昭和前期の軍人。陸軍中将。
ながたとくほん 永田徳本 甲斐の徳本 不明 不明 織豊期〜江戸初期の医師
なかたよしなお 中田喜直 1923. 8. 1 2000. 5. 3 昭和期〜平成期の作曲家
なかたらけっと 中田ラケット 中田信男 1920 .3. 3 1997. 2. 5 昭和期の上方を代表する漫才師・
なかとみのかまたり 中臣鎌足 藤原鎌足 614.- 669.10.16 ⇒藤原鎌足
なかねせっこう 中根雪江 靱負 1807 . 7. 1 1877.10. 3 江戸後期。幕末の福井藩士
なかのおおえのおうじ 中大兄皇子 天智天皇 626.- 671.12. 3 ⇒天智天皇
ながのしゅぜん 長野主膳 義言 1815.10.16 1862. 8.27 幕末の国学者
ながはままんじろう 中浜万次郎 ジョン万次郎 1827/28.1.1 1898.11.12 近世後期の漂流民
なかはらちかよし 中原親能 1143.- 1208.12.18 鎌倉前期の御家人
なかはらちゅうや 中原中也 1907. 4.29 1937.10.22 昭和前期の詩人
なかみかどてんのう 中御門天皇 慶仁 1701.12.17 1737.4.11 第114代天皇
なかみがわひこじろう 中上川彦次郎 1854.10. 4 1901.10. 7 明治時代の実業家
なかむらうたえもん 中村歌右衛門[初代] 大関栄蔵 1714. 1.28 1791. 7.29 歌舞伎俳優
なかむらかずうじ 中村一氏 不明 1600. 7.17 織豊期の武将
なかむらかんざぶろう 中村勘三郎[初代] 1598.- 1658. 6. 9 江戸前期の歌舞伎俳優
なかむらがんじろう 中村雁治郎 1860 1935 明治期の歌舞伎俳優
なかむらかんすけ 中村勘助 正辰 1656.- 1703. 2. 4 赤穂四十七士
なかむらきちえもん 中村吉右衛門[初代] 波野辰次郎 1886. 3.24 1954. 9. 5 歌舞伎役者
なかむらきんのすけ 中村錦之助 萬屋錦之輔 1932.11.20 1997. 3.10 ⇒萬屋錦之介
なかむらしかん 中村芝翫[四世] 1831. 3. 3 1899. 1.16 幕末〜明治前期の歌舞伎俳優
なかむらはちだい 中村八大 1931. 1.20 1992. 6.10 昭和期の作曲家
なかむらはるよ 中村春代 1897 1975. 2. 4 大正〜昭和期の漫才師
なかむらはんじろう 中村半次郎 桐野利秋 1838.12.− 1877. 9.24 薩摩藩出身の軍人
ながやおう 長屋王 684.- 729. 2.12 天武天皇の孫
なかやましんぺい 中山晋平 1887. 3.22 1952.12.30 大正・昭和期の作曲家
なかやまただみつ 中山忠光 1845. 4.13 1864.11.15 幕末期の公卿
なかやまただやす 中山忠能 1809.11.11 1888. 6.12 幕末・維新期の公家
ながやまのりお 永山則夫 1949. 6.27 1997. 8. 1 連続射撃殺人犯
なかやまみき 中山みき 1798. 4.18 1887. 2.18 天理教の教祖
なかやまよしこ 中山慶子 権典侍 1835.11.28 1907.10. 5 明治天皇の生母
なぐもちゅういち 南雲忠一   1887. 2.25 1944. 7. 6  昭和期の日本海軍軍人 
なごえときあきら 名越時章 1215 1272. 2.11 鎌倉中期の武将。北条一族
なごえともとき 名越朝時 1194 1245. 4. 6 鎌倉中期の武将。北条一族
なごえのりとき 名越教時 1235 1272. 2.11 鎌倉中期の武将
なごえみつとき 名越光時 北条光時 不明 不明 宮騒動首謀者
なすしんご 那須信吾 1829.11.11 1863. 9.24 幕末期の土佐藩の郷士
なすのよいち 那須与一 1168.- 1232.- 鎌倉前期の武士
なつかまさいえ 長束正家 不明 1600. 9.30 織豊期の大名
なつめそうせき 夏目漱石 金之助 1867. 2. 9 1916.12. 9 明治〜大正期の小説家・教育者
なつめまさこ 夏目雅子 1957.12.17 1985. 9.11 昭和期の女優
なべしまなおしげ 鍋島直茂 1538. 3.13 1618. 6. 3 織豊期〜江戸初期の武将
なべしまなおまさ 鍋島直正 1814.12. 7 1871. 1.18 幕末期の大名
なみきごへい 並木五瓶 1747.- 1808. 2. 2 江戸後期の歌舞伎作者
なみきそうすけ 並木宗輔 宗助 1695.- 1751. 9. 7 江戸中期の浄瑠璃作者
なやすけざえもん 納屋助左衛門 呂宋助左衛門 不明 不明 織豊期の豪商
ならさきりょう 楢崎竜 お龍 1841. 6. 6 1906. ⇒お龍
ならはらしげる 奈良原繁 1834.5.23 1918. 8.13 明治期の政治家
ならやもざえもん 奈良屋茂左衛門 神田勝豊 不明 1714. 6.13 江戸中期の江戸の材木商人
なりやすどうとん 成安道頓 安井道頓(※) 1533.- 1615. 5. 8 桃山・江戸初期の築城・土木家
なるせみきお 成瀬巳喜男 1905. 8.20 1969. 7. 2 昭和期の映画監督
なわながとし 名和長年 不明 1336. 6.30 南北期の武将
なんとゆうじ 南都雄二 戸田朝治 1923. 4.26 1973. 3.19 昭和後期の漫才師。
なんぶとしなお 南部利直 1576. 3.15 1632. 8.18 織豊期・江戸前期の武将
に 
かなしめい 漢字氏名 別名(本名) 生誕年月日 死亡年月日 時代・職業・身分
にいじまじょう 新島襄 1843. 1.14 1890. 1.23 明治期の教育者
にいじまやえ 新島八重 八重子 1845.12. 1 1932. 6.14 幕末〜明治期の女性
にいみなんきち 新見南吉 1913. 7.30 1943. 3.22 昭和前期の童話作家
にいみにしき 新見錦 1836 1863. 9.13 新撰組局長
にいろただもと 新納忠元   1526.  1610.12.3 織豊期〜江戸初期の島津家の重臣
にかいどうゆきまさ 二階堂行政 不明 不明 鎌倉前期の幕府の文官
にこらい1 NikolayT 1836. 8. 2 1912. 2. 4 ロシア正教会最初の来日宣教師
にこらいにせい NikolayU 1868. 5. 6 1918. 7.17 ロシアの皇太子
にしあまね 西周 1829. 2. 3 1897. 1.31 啓蒙思想家
にしきこうじよりのり 錦小路頼徳 1835. 4.24 1864. 4.27 「七卿落ち」の一人
にしだきたろう 西田幾太郎 1870. 6.17 1945. 6. 7 明治〜昭和前期の哲学者
にしむらこう 西村晃 1923. 1.25 1997. 4.15 俳優
にじょうてんのう 二条天皇 守仁 1143. 6.17 1165. 7.28 第78代天皇
にじょうよしもと 二条良基 1320.- 1388. 6.13 南北朝期の連歌作者
にちこう 日興 1246. 3. 8 1333. 2. 7 鎌倉後期の日蓮宗の僧
にちれん 日蓮 1222. 2.26 1282.10.13 鎌倉中期の僧
にったよしさだ 新田義貞 1301.- 1338.F. 2 鎌倉・南北朝期の武将
にったよししげ 新田義重 新田太郎 1135 1202. 1.14 鎌倉前期の武将
にとべいなぞう 新渡戸稲造 1862. 9. 1 1933.10.15 明治〜昭和前期の教育家・思想家
にのみやそんとく 二宮尊徳 金次郎 1787. 7.23 1856.10.20 江戸後期の農村復興の指導者
にほんざえもん 日本左衛門 浜島庄兵衛 1719 1747. 3.11 江戸中期の盗賊
にわながひで 丹羽長秀 1535.- 1585. 4.16 織豊期の武将
にわのにっきょう 庭野日敬 1906.11.15 1999.10. 4 宗教家
にんけんてんのう 仁賢天皇 不明 不明 記紀系譜上の第24代天皇
にんこうてんのう 仁考天皇 1800. 2.21 1846. 1.26 第120代天皇
にんしょう 忍性 極楽寺良観 1217. 7.16 1303. 7.12 鎌倉後期の僧
にんとくてんのう 仁徳天皇 不明 不明 記紀系譜上の第十六代天皇
にんみょうてんのう 仁明天皇 810.- 850. 3.21 第54代天皇
ぬ
かなしめい 漢字氏名 別名(本名) 生誕年月日 死亡年月日 時代・職業・身分
ぬかたのおおきみ 額田王 不明 不明 『万葉集』初期の代表的宮廷女流歌人
ぬまたあきやす 沼田顕泰    不明 不明  戦国期の武将
ぬまたじゃこう 沼田麝香  細川マリア 1544  1618.9.4  戦国期の女性 
ぬまもりかず 沼間守一 1844.12. 2 1890. 5.17 明治期のジャーナリスト
ね          
かなしめい 漢字氏名 別名(本名) 生誕年月日 死亡年月日 時代・職業・身分
ねぎしゆうざん 根岸友山 1810.11.27 1890.12. 3 幕末期の志士。壬生浪士組同士。
ねずみこぞうじろきち 鼠小僧次郎吉 1797.- 1832. 8.19 江戸後期の盗賊
ねづかいちろう 根津嘉一郎 1860. 6.15 1940. 1. 4 明治〜昭和前期の実業家・政治家
ねね 寧々 北政所,高台院 1549.- 1624. 9. 6 ⇒北政所
ねのいゆきちか 根井行親    不明 1184. 3. 4? 平安時代末期の武将
ねんぶつじゅうべえ 念仏重兵衛 太田重兵衛 1817.- 1869. 8. 9 幕末〜維新期の近江国膳所の製茶家
の  
かなしめい 漢字氏名 別名(本名) 生誕年月日 死亡年月日 時代・職業・身分
のうあみ 能阿弥 1397.- 1471. 8.- 室町時代の芸術家
のういんほうし 能因法師 988.- 1058.頃 平安中期の歌人
のうひめ 濃姫 帰蝶 1535.- 1612.F.9? 織田信長の正室
のがみやえこ 野上弥生子 ヤエ 1885. 5. 6 1985. 3.30 大正・昭和期の小説家
のぎしずこ 乃木静子 湯地阿七 1859.11.29 1912. 9.13 明治期の女性
のぎまれすけ 乃木希典 1849.11.11 1912. 9.13 明治時代の軍人
のぐち Isamu Noguchi isamu girumoa 1904.11.17 1988.12.30 昭和期の米国籍日系彫刻家
のぐちうじょう 野口雨情 1882. 5.29 1945. 1.27 詩人
のぐちけんじ 野口健二 1843 1863.12.27 新撰組隊士
のぐちひでよ 野口英世 清作 1876.11. 9 1928. 5.21 明治・大正期の細菌学者
のなかしろう 野中四郎 1903.10.27 1936.2.29 昭和期の陸軍軍人。陸軍大尉。
のませいじ 野間清治 1878.12.17 1938.10.16 明治〜昭和前期の出版者
のまひろし 野間宏 1915. 2.23 1991. 1. 2 小説家
のみのすくね 野見宿禰 伝説上 伝説上 天穂日命の十四世孫で土師の連(のちに宿禰)氏の祖
のむらとくしち 野村徳七 1878. 8. 7 1945. 1.15 明治〜昭和期の実業家
のむらまんさい 野村万斎(5世) 1862. 7.21 1938. 1.14 狂言役者
のむらもとに 野村望東尼 1806. 9. 6 1867.11. 6 江戸後期の歌人・勤王家

                         
                  

あ行   か行   さ行   た行   な行   は行   ま行   や・ら・わ行




ホーム  人物年表  時代年表  コラム  エピソード  リンク  メール  サイトマップ